BUSTACK-chan (「バスタックチャン」)
メンバー
かつよし
@katsuyoshi
作品ページ
## 形にしてみる
段ボールのイメージからモデルを作成し、印刷し検討してみました。(8/21)
思いの外、窓が垂れ下がらず綺麗に印刷できて驚きました。(これはいけるぞ!)

なんか動きが欲しいけれど、機構を考えるのが大変なので、サーボホーンで床を押したらトーマスみたいに体を揺らす動きができないかと試しましたが、前が重すぎてお尻が浮き上がるだけで失敗しました。

## 「スタックチャン」なら
「スタックチャン」ならやっぱり顔を動かすべきではないかと思い、首を回転させる様にしてみましたが、もうバスとは呼べる代物ではなくなってこちらも断念しました。(8/30)

こちらが動いているところです。
https://youtu.be/fJl8gk_3fr0
## 結局
結局最初の段ボールのままで落ち着きました。
動きの代わりにLEDで光らせる様にしています。将来的には動きも取れ入れたいです。

# 謝辞
- 「スタックチャン」を生み出してくれた[ししかわさん](https://protopedia.net/prototyper/meganetaaan)に感謝します。こうして関われるのが嬉しいです。
- 「スタックチャンコミュニティー」の皆さんにも刺激を受けて作るモチベーションを維持できました。ありがとうございます。
- M5Unified(M5GFXも)の作者 [らびやんさん](https://twitter.com/lovyan03)と株式会社アクエストに感謝します。AquesTalkで簡単に話せる様になりました。