17件
image

指定緊急避難場所がすぐわかる(API)

緯度・経度・直線距離から指定緊急避難場所を検索できるWeb APIです。地震や洪水など災害種別ごとの対応状況や距離情報が取得できるため、地図アプリや防災教育コンテンツと簡単に連携できます。

開発中 visibility 298 thumb_up_alt 2 comment 0
image

3D 都市空間でふり返り散策ができる防災まち歩きワークショップ支援システム

地域の防災に関する理解を深めるため、中高生や大学生の防災学習や地域の防災イベントで活用できるシステムを開発しました。スマホでまちの写真と災害情報を集め、3D都市空間でふり返りながら話し合いができます。

開発中 visibility 386 thumb_up_alt 1 comment 0
image

ハザード情報がすぐわかる(APIとウェブアプリ)

自宅や滞在先、その周辺の風水害・津波ハザード情報をすぐに確認できるAPIと、これを活用したウェブアプリを開発しました。

完成 visibility 897 thumb_up_alt 3 comment 2
image

KOREBO

位置情報や安否確認の機能を使って、予め登録したグループのメンバーの状況を視覚的に見れるアプリです。

開発中 visibility 252 thumb_up_alt 0 comment 0
image

Survive+

災害時に一人の時や、けがをしている人をサポートするアプリを開発しました。緊急時に必要な情報を迅速に提供し、安否確認、応急処置のやり方などがアプリに備わっています。災害時に役立つ豆知識も見てください。

開発中 visibility 284 thumb_up_alt 2 comment 0
image

とらべらー ~知らない土地でも安全に避難できるルートがリアルタイムでわかるマップ~

マップの案内に沿って避難しながら危険な場所を報告することによって、利用者で安全に避難できるルートをリアルタイムでつくれる、分かるマップ。

開発中 visibility 228 thumb_up_alt 0 comment 0
image

つながる避難所

避難所で見知らぬ人とのコミュニケーションをとるきっかけを作るためのアプリ 自分の情報を共有することで知らない人とでも助け合える

開発中 visibility 194 thumb_up_alt 1 comment 0
image

Sun🌞

日常でも災害時でも使えるメンタルケア(不安解消)アプリです。

開発中 visibility 192 thumb_up_alt 1 comment 0
image

かかし

災害時に、このアプリで食料や生活用品を注文することができます。

開発中 visibility 142 thumb_up_alt 1 comment 0
image

災害シミュレーター

災害時に自宅で三日間しのぐことを目標にしたシミュレーションゲームです。家にあるアイテムを使って、災害時のシチュエーションを乗り越えていきます。ゲームで楽しみながら家にある備蓄品を確認できます。

開発中 visibility 140 thumb_up_alt 0 comment 0
image

すれちがいんふぉ

災害時の情報共有・収集ができるSNS型アプリです。 地域に特化した情報を、物資・避難所・危険場所・人探しなどのカテゴリごとにタイムラインで閲覧できます。(オフラインでも情報が共有できるように構想中)

開発中 visibility 104 thumb_up_alt 0 comment 0
image

レスQマップ

地震発生後72時間を生き延びるためのアプリ。災害時、信憑性のない情報に惑わされ、避難が遅れるという状況が発生している。事前登録情報によってオフラインでユーザーにオーダーメイドの情報を提供する。

アイデア visibility 184 thumb_up_alt 2 comment 0
image

ペットと防災

人間だけでなくペットのことも考え、防災準備をするアプリです。 自身が登録したペットの体重や食事量に対応した防災グッズの確認や、 災害時に行方不明になったペットを探すペット捜索機能を実装しています。

完成 visibility 245 thumb_up_alt 1 comment 0
image

防災INSIGHT

学習機能、指定緊急避難場所、気象情報やハザードマップなど、防災について知りたい情報が全て揃った防災アプリです。

完成 visibility 2474 thumb_up_alt 35 comment 0
image

DP Note 災害データ可視化サービス

日本は、地震・台風・集中豪雨など、様々な災害が起き、災害大国と言われていますが、防災大国と言われたことはありません。災害の教訓を次世代に伝えるため、災害データを可視化するWEBサービスを開発しました。

完成 visibility 1478 thumb_up_alt 10 comment 1
image

ドローンを使ってゾンビから避難!

災害(土石流)の被害が想定される場所に設置したドローンを操作しながら、避難経路にアンカーを置いていきます。ゾンビが襲ってくるゲーム仕立てにして、子供が楽しみながら避難経路を理解できるようにしています。

開発中 visibility 1437 thumb_up_alt 0 comment 0
image

緊急地震速報トリガー

緊急地震速報を活用したソリューションを広めたい

完成 visibility 1023 thumb_up_alt 1 comment 0