あなたのライフワーク作品を投稿。
まとめると開発がもっと楽しくなる。

いつも作ってるあの作品。
アイデアの発想、苦労したポイント、
こだわりの機能など、あなたの思いを残しませんか?

image

Latest Prototypes

prototype

causal SW拡張ユニット:トリガーSW出力対応PowerController_タップ操作代替

causal SW ver2のトリガーSW出力に接続するPowerControllerユニットを新作し、causal SW本体は標準の…

完成 visibility 57 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

M5Stackで天気予報を表示

M5Stackだけで気象庁の天気予報情報を表示。 特別なガジェットなしで、だれでも天気予報表示が簡単…

完成 visibility 24 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

LF~HF帯までモールス信号で埋め尽くせ! CW FLOODER!!

ぼくは もーるすしんごうが だいすきです。 だから、えるえふたいから えっちえふたいまで、すべ…

完成 visibility 318 thumb_up_alt 6 comment 0
prototype

Wikiで制御できる、場所で表示を変えることができる、着る電光掲示板(走るのもOK)

表示内容をインターネット上のWikiのページで制御することができる着る電光掲示板です。場所によって…

開発中 visibility 324 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

無限ディスプレイ(疑似3D)

自由で複雑な表現を簡単に投影でき、3D感も表現できるインフィニティミラーです。 けけゆう様の「デ…

開発中 visibility 129 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

あしたのコンパス

あのボクサーの疑問に答えるべく、明日の方向を示してくれるコンパスマシーンを作成しました。

完成 visibility 58 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

WEB結果発表

ブラウザから入力するだけで、ドラムロールとともに結果発表できます。背景や文字色を変更したり、任…

完成 visibility 250 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

ホビーロボ(ホタテ)

マイコン(ESP32-DevKitC)を搭載。ボディはABSライクレジン、負荷の掛かる部分にはタフレジンを使用…

完成 visibility 79 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

内蔵加速度センサで心拍動を計測

M5StickC-PlusやATOMS3には加速度センサが内蔵されているので、単体で心臓の鼓動(心拍動)を計測す…

開発中 visibility 118 thumb_up_alt 0 comment 0

おすすめイベント

  • event #MCP ハッカソン by 生成AIハッカソンvol.052025-06-27 開催
  • event 【参加無料】DIYなデジタルガジェットで遊ぼ3 in 那須 #DGであそぼ2025-07-19 開催
  • event ProtoPedia Award 2025〜ぼくのかんがえたさいきょうの〇〇〜2025-05-01 開催
  • event エンジニアフレンドリーシティ福岡 Engineer Driven Day 20252025-07-05 開催

おすすめ開発素材

  • image M5Stack
  • image Unity
  • image ChatGPT API
  • image Micro:bit(マイクロビット)
  • image toio
  • material Arduino IDE
  • material Visual Studio Code
  • material Androidスマホ
  • material Arduino
  • material Raspberry Pi
  • image 3Dプリンター
  • material PlatformIO
prototype

JetsonxローカルLLMxMCPxMIDIで演奏してみる

JetsonxローカルLLMxMCPxMIDIで演奏してみる

開発中 visibility 208 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

【2025年】 minacoding Day1「円だけを使った描画」を p5js で作る

毎日設定されているお題にそって作品を作る minacoding というイベントの 2025年版で、1日目のお題「…

完成 visibility 108 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

【2025年】 minacoding Day2「自分なりのケーキ」を p5js で作る

毎日設定されているお題にそって作品を作る minacoding というイベントの 2025年版で、2日目のお題「…

完成 visibility 70 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

【2025年】 minacoding Day4「ランダムを使ったコード」を p5js で作る

毎日設定されているお題にそって作品を作る minacoding というイベントの 2025年版で、4日目のお題「…

完成 visibility 68 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

【2025年】 minacoding Day5「朝一番にコードを描く」を p5js で作る

毎日設定されているお題にそって作品を作る minacoding というイベントの 2025年版で、5日目のお題「…

完成 visibility 66 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

【2025年】 minacoding Day6「架空の生き物」を p5js で作る

毎日設定されているお題にそって作品を作る minacoding というイベントの 2025年版で、6日目のお題「…

完成 visibility 76 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

【2025年】 minacoding Day17「梅雨をコードで表現」を p5js で作る

毎日設定されているお題にそって作品を作る minacoding というイベントの 2025年版で、17日目のお題…

完成 visibility 60 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

Protozoa

タッチでスーパーチャージ! スーパーキャパシタとアクチュエータを搭載した未来のエネルギー工作。 …

完成 visibility 231 thumb_up_alt 5 comment 0
prototype

方程式の開

数学愛好家のためのダイヤル式金庫です。

完成 visibility 116 thumb_up_alt 3 comment 0
prototype

B-Commander(旧:M5Commander)

~流れ作業・繰り返し作業は自動で終わらせる時代~ B-Commanderは、実務や娯楽などにおける、 …

開発中 visibility 74 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

M5TouchDisplay_forM5Unified (lib)

M5Stackのタッチパネルが存在するデバイスにおいて、描画とタッチ判定をそれぞれ別々で設定または判…

開発中 visibility 67 thumb_up_alt 1 comment 1
prototype

ハザード情報がすぐわかる(APIとウェブアプリ)

自宅や滞在先、その周辺の風水害・津波ハザード情報を、すぐに確認できるAPIとこれを活用したウェブ…

完成 visibility 290 thumb_up_alt 2 comment 2
prototype

ミャクミャクAR

Webブラウザとカメラがあれば誰でもミャクミャクに!GoogleのmediapipeによるSelfieSegmentationとFa…

完成 visibility 2021 thumb_up_alt 3 comment 2
prototype

数字への愛を体で示してもらおう

数学好き・数字好きの人って案外多いと思うんですが、本気で数字が好きな人ってなかなかいないと思う…

完成 visibility 1056 thumb_up_alt 4 comment 2
prototype

ウルトラソウルかニセモノソウルか判定してやろう

「そして輝く?」と言われたら。そう、ウルトラソウウゥッハアイィッッですよね。でもそのソウル、ち…

完成 visibility 1186 thumb_up_alt 10 comment 3
prototype

Real -> Virtual 変換システムの開発その1

Realな世界でサイコロを使って組み立てられたRealな物が、ちょっとおまじないをして待つと、パソコン…

完成 visibility 3949 thumb_up_alt 18 comment 0
prototype

天気予報表示システム with CrowPanel ESP32 電子ペーパー

12時間後までの3時間ごとの天気予報を表示するシステムです。 ハードウェアは、Elecrow CrowPanel E…

完成 visibility 177 thumb_up_alt 2 comment 0
prototype

テレポートドレッサー - ポチッでパッ!服が瞬間移動!

表示内容をインターネット上のページで制御することができる着る電光掲示板です。画像や動画を表示す…

開発中 visibility 3341 thumb_up_alt 11 comment 6
prototype

Tab5でプリクラ風の落書きカメラアプリを作ってみた

M5Stackの「Tab5」というタブレット型デバイスを使って、プリクラ風の落書きカメラアプリを作ってみ…

完成 visibility 77 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

サイボーグ侍

メカヘッド,手甲,電飾刀などを装備した作品?です

開発中 visibility 270 thumb_up_alt 4 comment 0
prototype

CyberWand

CYBER WANDは、手に収まるコンパクトな未来感あふれる「魔法の杖」。モーション(振り)をAIで分類し…

完成 visibility 121 thumb_up_alt 2 comment 0
prototype

リアルどこでもドア for Meta Quest3

昨年Quest Pro用のデモとして開発したリアルどこでもドアの最新版。前作の引き戸だけではなく普通の…

完成 visibility 1533 thumb_up_alt 7 comment 0
prototype

COCOA(ココア)

大学生の学習をより効率的に、より充実させるためのアプリ。スケジュール管理を簡単にする時間割機能…

完成 visibility 134 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

妖精合唱隊

一人で鼻歌を歌うのに飽きを感じませんか?妖精合唱隊がそんな飽きを吹き飛ばします。 歌って踊って…

完成 visibility 181 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

HoloBox: iPadとARグラスを連携したXR体験

ヘッドトラッキングを用いて擬似奥行き表現をしたiPadと、HoloLens2の間での3Dモデルが行ったり来た…

完成 visibility 682 thumb_up_alt 5 comment 0
prototype

エモぽす

家族や同居人と話すのが気まずいけど用事がある時。伝えずらい思いを代わりに伝えてくれる作品です。

完成 visibility 112 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

Cacalia

手軽にエンジニア同士で交流ができるモバイルアプリ。ローカルでのみアプリ内の名刺を交換することが…

完成 visibility 75 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

AIロボット草刈機 Roktrack2

AIで動くロボット草刈機

完成 visibility 3662 thumb_up_alt 23 comment 2
prototype

パイロン誘導草刈機 ー Roktrack Mower(ロックトラック モワー)

草を刈りたい場所をカラーコーンで囲みスイッチを入れるだけで草刈り出来るロボット草刈り機。

完成 visibility 8239 thumb_up_alt 37 comment 0
prototype

光る縄文土器で心拍と姿勢をモニター

縄文風ヘッドバンドで心拍と姿勢を計測し、Bluetoothで縄文土器と通信し、心拍や姿勢に応じて縄文土…

完成 visibility 179 thumb_up_alt 2 comment 0