珠を弾いてモンスターを狩れ!そろばんゲーム「CalcQuest」〜狩るクエスト〜

© CC BY 4+ visibility496
© CC BY 4+
visibility496

そろばん学習をゲームにしてみた!

link http://research.ubi-lab.com/calcquest/
動画
開発素材

ツール

デバイス

システム構成
system image

📚✨ ICTを活用した次世代そろばん学習ゲーム ✨📚

🌟 システムの流れ

1️⃣ ARマーカー付きそろばんの入力値を検出

📷 書画カメラでそろばんを撮影し、ARマーカーを利用して入力値をリアルタイムに認識!
⏩ 見えた操作がそのままデータに!


2️⃣ miniPCで計算問題の正誤判定

💻 ディスプレイに表示された計算問題の答えと、入力値を比較!
✔️ 正解/不正解 を瞬時に判定します。


3️⃣ 誤答データから苦手分野を分析

🧠 学習者の誤答を解析して、苦手操作やミスの傾向をデータベースに蓄積!
📊 個々の学習傾向をしっかり把握します。


4️⃣ 苦手操作を含む問題を自動生成

🛠️ データベースを活用し、学習者に最適化された問題を自動生成!
🎯 苦手分野を効率的に克服できる問題を作成します。


5️⃣ 生成問題をディスプレイに表示

🖥️ 完成した問題をディスプレイ上に表示。
🌟 繰り返し練習でスキルアップを目指します!


🎨 システム構成図

  • 📷 書画カメラ: そろばんの操作をリアルタイムで読み取り!
  • 💻 miniPC: 入力値を解析し、正誤判定&学習データを記録。
  • 📂 データベース: 誤答データを収集・管理し、苦手分野を特定。
  • 🖥️ ディスプレイ: 学習者に問題を提示し、即フィードバック!

🌈 このシステムの魅力

個別最適化された学習

  • 一人ひとりに合わせた問題で学習効率UP!

リアルタイムフィードバック

  • 即座に結果を確認できるから、モチベーションも持続!

データ駆動型学習

  • 苦手操作の特定から克服まで、データベースでしっかりサポート!

🎉 さあ、次世代のそろばん学習体験を始めよう! 🎉

ストーリー
メンバー

そろばんを広め隊

  • user
    松田 裕貴 @yukimat
  • user
    小嵜泰造 @taizo1031

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ 20242024-09-02 開催
  • event アバナードHuman Impactリーグ2024-09-02 開催

同じニオイがする作品
  • event LIFECODE BATTLER byバーコードバトラー
  • event スポーツイベントの思い出アプリ
  • event ふくおかげっさー
  • event Picognizer

Proto lovers ♥
user
user
user
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user
user
user
user