ピカピカ

prototype

円筒形の立体視装置:I/F[around]

この装置は円筒の中に立体的な物体を感じることのできる立体視装置です。unityなどで作ったデータを元に立体視を行うことができます。

開発中 visibility 311 thumb_up_alt 18 comment 2
prototype

InfiniFlowMirrorのLEDユニットの改良

ファイバリオンに搭載されたInfiniFlow Mirrorの運用時におきた不具合と、その対策としてLED基板に行った改良をまとめました。

完成 visibility 28 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

AquaSync

感情的報酬が習慣を育むという問いを具現化したプロトタイプです。 「水やり」という小さな行為に対して、植物からの共感という感情的な報酬をデジタルで与えることで、習慣化の仕組みを検証しました。

完成 visibility 340 thumb_up_alt 4 comment 0
prototype

リラックすだれ

LEDテープを用いたすだれ型のディスプレイで、LEDの光の粒が流れることによって多彩な演出を表現できます。

完成 visibility 382 thumb_up_alt 24 comment 1
prototype

抵抗カラーコードLED時計

時計の時分秒を二桁ずつ、抵抗のカラーバーで表現した 時計です。

開発中 visibility 289 thumb_up_alt 18 comment 0
prototype

筒形LEDマトリクスディスプレイ

筒形のマトリクスLED でディスプレイを作ってみました。 筒形だと表現がまた独特で面白いかなと思って検索すると、あまりやっている人いなかったので作ってみました。

開発中 visibility 728 thumb_up_alt 15 comment 1
prototype

燃えよ!!字が出る!光る棒 〜3歳から50代が作った〜   燃燒吧! !字母出現!發光棒!!!

202X年――。 愛知の地では、かつて学校や学童のキャンプ、地域の夏祭りを照らした「ファイヤートーチ」の炎が静かに消えかけていた。 LEDとマイコンにより、その炎が今鮮やかに蘇える!

完成 visibility 457 thumb_up_alt 15 comment 2
prototype

🐸FrogEcho〜カエルの合唱!!!〜

M5 Atom Echo用のカエルの鳴き声再生システムです!ただのカエル音声じゃないんです!1つのゲコッと音源を加工し個体差表現!複数atomで同期!リアルなカエルの合唱が聞こえるよ!

開発中 visibility 357 thumb_up_alt 5 comment 0
prototype

パンティー万華鏡

覗くとパンティーが見える万華鏡。回すとパンティーの種類が変わる。

完成 visibility 91 thumb_up_alt 5 comment 0
prototype

ゲーミング観葉植物:Gaming P:C

忙しいメイカーのための、飽きない観葉植物。 観葉植物をゲーミングPCに入れることで、散らかる部屋と飽きられるリスクを同時に解決します。

開発中 visibility 176 thumb_up_alt 5 comment 0
prototype

レインボー

ESP32Super Mini が Wi-Fi に接続しスマホのアプリやWebページからの操作信号を受け取ります。その信号でリレーやLEDを制御し電源をON/OFFします。結果はスマホにも表示されます

開発中 visibility 65 thumb_up_alt 3 comment 0
prototype

水分補給アラート

周りの温度と湿度を読み込んでくれて,一日飲むべき水の量を表示するアイテム!! 忙しいときに水を飲むのを忘れてしまう人のためにLEDで「水を飲みましょう」と知らせ,健康管理をサポートします。

開発中 visibility 70 thumb_up_alt 4 comment 0
prototype

24U220244 ALL IN ONE BOTTLE

一日に飲んだ水の量などをトラッキングしてくれるボトルです。また水分の量が足りていないと本体のディスプレイに通知がきて、水分摂取を促進してくれます。専用のwebアプリやウェアラブルデバイスも開発しました

完成 visibility 126 thumb_up_alt 6 comment 1
prototype

ゼンスロットゼロ

スロット筐体をPC用マウスとキーボード、外部ディスプレイに改造。ゲーム内のアクションにLEDやソレノイドなどのスロット特有の演出を合わせることでよりアクションを感じることができる専用筐体です。

完成 visibility 110 thumb_up_alt 5 comment 1
prototype

光って音が鳴る!おみくじ投票箱

沢山の人に投票してもらいたくて投票したくなるような投票箱を作りました

完成 visibility 118 thumb_up_alt 7 comment 0
prototype

サイバーテレビダイ!

アレクサでTV回転!座っているとこからテレビが見えない…そんな悲しい思いをしません。

完成 visibility 318 thumb_up_alt 6 comment 2
prototype

【ゼミ開発】物体検知を行い、LEDマトリクスの単体機能、複数機能がある組込みシステム

物体の位置を検出し、単体機能としてLEDマトリクスで物体の中心に向けて光が集まる、複数機能として他デバイスへ連動波を伝播する立方体型インタラクティブ組込みシステム。

完成 visibility 225 thumb_up_alt 2 comment 0
prototype

Wikiで制御できる、場所で表示を変えることができる、LINEもOK、着る電光掲示板(走るのもOK)

表示内容をインターネット上のWikiのページで制御することができる着る電光掲示板です。場所によってその表示内容を変えることもできます。着て走ることもできます。2025年7月22日LINEと連携しました

開発中 visibility 1090 thumb_up_alt 9 comment 4
prototype

ピカステ弐号機〜磁気でつながるピカピカステージ〜

弊社Instagramでは、3Dプリンタで季節感のある造形物を作成し、投稿する取り組みを行っています。 せっかくなら、より“映える”形で紹介したい!ということで、ピカピカ光るステージを作ってみました。

完成 visibility 96 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

ライトとおしゃべ

本システムの目的は、音声による直感的な操作インターフェースを実現することです。ユーザーが日本語または英語で話しかけると、その内容を認識し、LEDの色を変化させるとともに、AI音声で即時に応答します。

完成 visibility 99 thumb_up_alt 0 comment 1
prototype

イベントでゲットしたおみやげで工作する

国内展示イベントで入手したものを何かしら全部使っていきます。 お土産は使うまでがMyルール。

完成 visibility 361 thumb_up_alt 3 comment 1
prototype

YogaLantern

心拍に合わせて光るランタン。 自分の呼吸を意識することで効果的にリラックスができます。

完成 visibility 388 thumb_up_alt 2 comment 0
prototype

文字盤式バーサライタ腕時計 ver. 2

腕時計型の表示装置。持ち運びの利便性と大画面を両立するデバイスとしてコンセプトモデルを使ってみたかったので自作して開発中。前バージョン同様、まずは腕時計機能を実装。RGBLEDでフルカラー表示を実現

開発中 visibility 362 thumb_up_alt 3 comment 0
prototype

causal SW:応用調理例_打ち上げ花火ver.2

トリガーSW出力端子にLED controller unitを接続し音に加えて光も応答するという応用調理例。打ち上げ花火ver.2として、発光パターン・見映え・使い勝手全般をブラッシュアップさせました

完成 visibility 405 thumb_up_alt 0 comment 1
prototype

光る縄文土器で心拍と姿勢をモニター

縄文風ヘッドバンドで心拍と姿勢を計測し、Bluetoothで縄文土器と通信し、心拍や姿勢に応じて縄文土器を発光させます。縄文のパワーがデスクに癒しと正しい姿勢をもたらします。

完成 visibility 346 thumb_up_alt 6 comment 1
prototype

サイバードラレコ方向指示器

自転車で有るといいもの乗っけもり ドラレコ機能、方向指示器、ブレーキランプ、フロントライト、そして変形! 変形はロマン 方向指示器があれば、安全に夜間自転車に乗れる

開発中 visibility 2183 thumb_up_alt 17 comment 7
prototype

指リバーシ / Finger Reversi

指相撲感覚でリバーシができる装置です。/This is a Reversi game that's like Finger wrestling.

完成 visibility 461 thumb_up_alt 11 comment 1
prototype

イベント用LEDアクセサリー

ものづくりイベントでもっと一体感が出るような、お祭り気分を盛り上げるLEDアクセサリーをつくりました!

完成 visibility 395 thumb_up_alt 3 comment 2
prototype

箱ティッシュが少なくなったら言うてきて

弊社では箱ティッシュを扉付きの棚に入れて保管していますが、気がついたら無くなってることが! そこで、残数が少なくなったら担当者にお知らせしてくれる「箱ティッシュウォッチャー」を作りました。

完成 visibility 1043 thumb_up_alt 3 comment 2
prototype

食券機型電子楽器 "ShockAndKeys"

電子楽器に魔改造された食券機。各種ボタンを押すと食券の代わりに音が発行されます。

開発中 visibility 2465 thumb_up_alt 23 comment 2