社会貢献 / 課題解決

prototype

指定緊急避難場所がすぐわかる(API)

緯度・経度・直線距離から指定緊急避難場所を検索できるWeb APIです。地震や洪水など災害種別ごとの対応状況や距離情報が取得できるため、地図アプリや防災教育コンテンツと簡単に連携できます。

開発中 visibility 164 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

3D 都市空間でふり返り散策ができる防災まち歩きワークショップ支援システム

地域の防災に関する理解を深めるため、中高生や大学生の防災学習や地域の防災イベントで活用できるシステムを開発しました。スマホでまちの写真と災害情報を集め、3D都市空間でふり返りながら話し合いができます。

開発中 visibility 342 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

ヨミトリ君4号機 指筆談(指談)のデバイス化技術による意思疎通支援装置

身体動作ができず瞬き等での意思疎通も困難な重度身体障害者の方用の意思疎通支援デバイス。指筆談(指談)の可視化を目的としたヨミトリ君3号機の技術をベースに4方向入力に特化させ小型軽量化したモデル。

完成 visibility 2768 thumb_up_alt 19 comment 1
prototype

防災チャットボット「EYE」

防災チャットボットEYEはいつでもどこでも防災の情報提供やアドバイスを行うチャットボットアプリです。防災に関する知識、災害経験談、地震時の避難行動の仕方など、防災に関する様々な情報を教えてくれます。

完成 visibility 233 thumb_up_alt 5 comment 0
prototype

YouPose ポーズとアバターで楽しく運動、リハビリプラットフォーム!

怪我をしても大丈夫!リハビリしたい部位を指定して、一緒にやって欲しいアバターを選ぶだけで、ChatGPTがメニューを自動生成、体を使ったゲームが完成。つまらないリハビリも筋トレも楽しく続けられる!

開発中 visibility 1033 thumb_up_alt 8 comment 1
prototype

防災INSIGHT

学習機能、指定緊急避難場所、気象情報やハザードマップなど、防災について知りたい情報が全て揃った防災アプリです。

完成 visibility 2463 thumb_up_alt 35 comment 0
prototype

ペットと防災

人間だけでなくペットのことも考え、防災準備をするアプリです。 自身が登録したペットの体重や食事量に対応した防災グッズの確認や、 災害時に行方不明になったペットを探すペット捜索機能を実装しています。

完成 visibility 242 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

リハビリコミュニケーション

本作品はメディカルハッカソン(https://moicen-forest.studio.site/2)にて作成された、患者さんと理学療法士さんのコミュニケーションを円滑にするためのプラットフォームです

供養 visibility 420 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

DP Note 災害データを可視化するサービスを開発しました。

日本は、地震・台風・集中豪雨など、様々な災害が起き、災害大国と言われていますが、防災大国と言われたことはありません。災害の教訓を次世代に伝えるため、災害データを可視化するWEBサービスを開発しました。

完成 visibility 1449 thumb_up_alt 10 comment 1
prototype

【30秒登録で動画作成!あなたを笑顔にしたいから】にこにこストーリー

認知症の方や介護者が笑顔のきっかけとなる思い出に浸る幸せな時間を体験できる動画作成サービスです。 思い出の写真をLINEへ入力すると、大切にしている思い出が蘇るこころが温かくなるような動画を作成します

開発中 visibility 1275 thumb_up_alt 19 comment 0
prototype

お手軽点字

振動と音声で点字が学べるアプリ

完成 visibility 185 thumb_up_alt 5 comment 0
prototype

高齢な母の見守り

介護が必要となった一人暮らしをしている母を見守ります。

完成 visibility 474 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

歩行リハビリエンタメシステム Melody Shoes

歩けない息子の歩行練習にワクワク感をプラス! 足を踏み込む度に「音楽」「光」 「移動ロボ」「アプリゲーム」等のその子が大好きなコンテンツを連動、 歩行リハビリが楽しくなり、モチベを高めます!

完成 visibility 3986 thumb_up_alt 30 comment 3
prototype

D-BP(Daiso製品でつくる安価で便利な点字プリンタ)

「安価で使いやすい点字プリンタが欲しい!」の声に 安価:電気系以外はDaiso製品のみ使用 使いやすい:PC/スマホから操作可能(iPhoneのVoiceOver機能も使える) を開発しました。

完成 visibility 1219 thumb_up_alt 19 comment 0
prototype

human mapping

「human mapping」は人の行動と、Magic leap上のバーチャル空間をマップさせ、リアル空間のあらゆる「もの」と連動させることを目的としたMR体験である。

開発中 visibility 521 thumb_up_alt 7 comment 0
prototype

崩壊地名API

自分で学べる防災の知恵

完成 visibility 810 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

CivicTech俯瞰図鑑

各地シビックテックコミュニティの特徴や関連性をわかりやすく伝えたい。アンケート回答のキーワード項目からビックテックコミュニティの性格や得意分野、近しいシビックテックがわかるような「俯瞰図」を作成する。

開発中 visibility 1244 thumb_up_alt 6 comment 3
prototype

CIVIC TECH FORUM 2018

自分事&協働&行動&フラット&テクノロジー

開発中 visibility 1615 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

今ここ。- 位置情報共有アプリ -

このアプリは自分の居場所を地図上で把握し「今ここ。」と伝えるためのものです。災害が発生した時の安否確認、犯罪目撃情報や災害発生箇所の位置情報の共有、友人との待ち合わせなど、あらゆる場面で利用できます。

完成 visibility 2266 thumb_up_alt 24 comment 1
prototype

ハザード情報がすぐわかる(APIとウェブアプリ)

自宅や滞在先、その周辺の風水害・津波ハザード情報を、すぐに確認できるAPIとこれを活用したウェブアプリを開発しました。

完成 visibility 748 thumb_up_alt 2 comment 2
prototype

パイロン誘導草刈機 ー Roktrack Mower(ロックトラック モワー)

草を刈りたい場所をカラーコーンで囲みスイッチを入れるだけで草刈り出来るロボット草刈り機。

完成 visibility 8720 thumb_up_alt 37 comment 0
prototype

ヨミトリ君5号機 指筆談(指談)の動作を応用し、微小荷重/脳波/筋電で意思疎通が可能な支援装置

体を動かせず、瞬き等での意思疎通も困難な重度身体障害者の方用の意思疎通支援デバイス。当事者の指筆談(指談)の動きを微小荷重、脳波、特殊筋電で取得しPCやタブレット等のデバイス操作を可能にします。

完成 visibility 607 thumb_up_alt 4 comment 0
prototype

デジタル地球儀

世界の国々や地形の情報を、デジタル地球儀にまとめました。地理教育にご活用ください!

完成 visibility 1314 thumb_up_alt 12 comment 0
prototype

Survive+

災害時に一人の時や、けがをしている人をサポートするアプリを開発しました。緊急時に必要な情報を迅速に提供し、安否確認、応急処置のやり方などがアプリに備わっています。災害時に役立つ豆知識も見てください。

開発中 visibility 276 thumb_up_alt 2 comment 0
prototype

とらべらー ~知らない土地でも安全に避難できるルートがリアルタイムでわかるマップ~

マップの案内に沿って避難しながら危険な場所を報告することによって、利用者で安全に避難できるルートをリアルタイムでつくれる、分かるマップ。

開発中 visibility 210 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

外国人観光客向け災害アプリ earthquake

地震に関する知識の少ない外国人観光客が地震が発生した際も、無事に帰国ができるよう支援するアプリ

開発中 visibility 109 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

災害シミュレーター

災害時に自宅で三日間しのぐことを目標にしたシミュレーションゲームです。家にあるアイテムを使って、災害時のシチュエーションを乗り越えていきます。ゲームで楽しみながら家にある備蓄品を確認できます。

開発中 visibility 134 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

あいさつじゃんけんロボハンド「とものて」

しゃべれない息子に、クラスメイトと交流するためのきっかけを作りたい! スイッチ操作で「おはよう」「ばいばい」等のあいさつ、じゃんけんを自分で意思表現できるポータブルロボハンドを製作&小学校生活で実活用

完成 visibility 2994 thumb_up_alt 14 comment 0
prototype

TellCall〜避難と安否確認サービス〜

地震の災害が発生すると家族を「避難場所」へ誘導し、自分が避難の最中でも現在の状況を自動で把握してくれるサービス

開発中 visibility 466 thumb_up_alt 7 comment 0
prototype

傾けてボールで転がし遊べるジャンピングボール電光掲示板 (Ver.0)

ボール大好きな子供の作業リハビリ「手首を使って道具を傾ける作業」を楽しく取り組みたい!傾けるとボールが跳ね飛んで、発射して遊べるジャンピングボール電光掲示板!

開発中 visibility 223 thumb_up_alt 3 comment 0