
ゆらぎの窓
インフィニティミラーと1/fゆらぎによるボーっと眺めていたくなる癒しの卓上デバイスです。その窓は…

かわいいスマートペンスタンド
あなたのデスクにかわいい相棒! ペンを出し入れすると反応するスマートペンスタンド

多機能!自転車用テールランプ
ブレーキでテールランプ点滅。追突の危険性を軽減! 防犯機能で車体を触られたときにキーを入力しな…

SHOWTABLE (ショーテーブル)
It shows your lovely item as rotation 360 degrees. 作品を360°回転させて魅せるテーブルです。

PrimitiveGripper
Grippers that can be easily made with a laser cutter or 3D printer.

ハウルの動く城風(MDF版)、、、アナログテオヤンセンリンクライントレースロボット
先回の3Dプリンタ製のハウルの動く城風ライントレースロボット投稿・・・に続き、 今度はMDFでおし…

検温付レーザーレーダー
レーザー距離計と赤外温度計を組み合わせたレーダーで往復スキャンで 往:すべての対象物の位置を表…

明路
明路は光の路をなぞるようにボールを転がしてゴールを目指すおもちゃです。迷路部分は4層構造になっ…

CHIZUMA-ちずま-
CHIZUMA(ちずま)はAR(拡張現実)とスタンプを使った地図記号(ちずマーク)を学ぶことができる知…

遅延ギャラガ3.5
未来の自分へのメッセージ!

Eyebrojector
まゆげをなめたらあかん

つくった作品を販売するための装置

FABOOL Software で DXFで色分けして加工する方法
わー凄い。

TUKUDDO-鹿児島初のモノづくりスペース
鹿児島&宮崎&熊本を盛り上げたい。

段ボール製Raspberry Piケース 簡易版

みちびきライト
夜道を照らしながら目的地の方向を教えてくれるライト(懐中電灯型デバイス)です。 光の中に目的地…

コエチョコ〜推しの声をチョコに変換して食べよう〜
推しの声を聞いてるだけじゃつまらない。他に堪能する方法はないのか?「そうだ、声を食べよう」。そ…

魔改造ミニモンスターマシンズM5
「魔改造の夜」に降臨したモンスターマシンたちをM5の力で召喚しました。本番機に採用されたリンク機…

M5StampC3を用いた赤外線サバイバルゲームシステム
高校の文化祭で3 VS 3のサバイバルゲームをすることになり、赤外線銃をM5Stampを用いて作成。 ESP…

パソコンのカギ
PCをロック/ロック解除するときに便利なデバイスを作りました!

M5stackルンバサッカー
金沢工業大学土居研究室では,ルンバサッカーと題してルンバを操縦できるよう改造しサッカーを行いま…

Neco unit bot feat. Atom mate for toio and AtomS3.
AtomS3とAtom mate for toio, toio core cubeを使ってファミレスとかで働いているアイツっぽいものを…

なんでも出せる夢の宝箱
開ける度に違うアイテムが飛び出す宝箱。 If you open the AR treasure chest, you get a different…

Jadwelry:フィンガーブレスレット型疲労通知デバイス
疲労を通知するフィンガーブレスレットアクセサリ。 Finger bracelet to signal fatigue.

AtomS3-chan feat. toio core cube
M5 AtomS3とtoio core cube一つでスタックチャンの弟分、AtomS3-chanを作ってみました。

みちかけ宇宙ラジオ MichiKake Space Radio
宇宙旅行ができるようになった世界で、宇宙旅行ガイドのみちびきとさきがけがその魅力を伝えるべく、…

ハルモニア,"HAL-monia"
全長50cmの六脚ロボットアート作品。 M5Stack Contest応募にあたりプロジェクタを用いた感情表出機…

データグローブとロボットハンド
高校生の時に作ったロボットハンドを改造したものと、それを遠隔操作できるデータグローブです。

ペンレコーダーへの道
波形などを紙に記録する良い機器がないのでペンレコーダーをサーボモータを使って自作する リアルタ…

スタックチャンの乗り物
スタックチャンを乗せたい動かしたい、光らせてくるくるさせたい。スタックチャンをより愛でるために…