すべて

prototype

夢の魔法少女体験🌛

夢の魔法少女体験 〜AI×電子工作で“あの頃の夢”を形に〜 誰もが憧れる魔法少女。 電子工作という名の魔法で実現しちゃいます♡

開発中 visibility 191 thumb_up_alt 4 comment 0
prototype

もぐりずむ

グループでの食事スピードを自然に合わせるデバイス。食事量の重さの差から全体に合わせたBPMの曲を出力し、自然に食事スピードを合わせることで、会話と食事を楽しめる。

完成 visibility 268 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

モヒカンの旅 / A Mohawk's Adventure

「46th U-22 プログラミング・コンテスト2025」に参加します!5日でプロジェクトを作ろうと試みた結果は...?楽しんでください!

完成 visibility 9 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

今ここ。- 位置情報共有アプリ -

このアプリは自分の居場所を地図上で把握し「今ここ。」と伝えるためのものです。災害が発生した時の安否確認、犯罪目撃情報や災害発生箇所の位置情報の共有、友人との待ち合わせなど、あらゆる場面で利用できます。

完成 visibility 2247 thumb_up_alt 24 comment 1
prototype

よかいまっぱー

妖怪の位置情報やその他の特徴を記録するものです。

アイデア visibility 1 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

都市壁面ビジョン - AVP × PLATEAU

Apple Vision ProでPLATEAU 3D都市モデル建物外壁を操作する。 #街をコントロール #箱庭 #Theテクノロジー

開発中 visibility 148 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

ライトとおしゃべ

本システムの目的は、音声による直感的な操作インターフェースを実現することです。ユーザーが日本語または英語で話しかけると、その内容を認識し、LEDの色を変化させるとともに、AI音声で即時に応答します。

完成 visibility 38 thumb_up_alt 0 comment 1
prototype

STM Deck

カスタマイズ可能な多機能マクロキーボードデバイス。54個のソフトウェアボタンと4つの青軸スイッチ、3つのロータリーエンコーダにより、日々のパソコン作業ををサポート!PCと連携するアプリも搭載!

完成 visibility 1749 thumb_up_alt 21 comment 1
prototype

STM Deck Mk-Ⅱ

ぼくのかんがえたさいきょうのマクロキーボードデバイス。6つのロータリーエンコーダと18個のカスタマイズ可能なソフトウェアボタンを搭載。さらに、多機能な内蔵アプリによりPC作業を強力にサポート!

完成 visibility 294 thumb_up_alt 5 comment 0
prototype

テレポーテーションシステム?その1/Is this a Teleportation System?

サイコロを使って組み立てられた物が、ちょっとおまじないをして待つと、同じ物が別のところに現れます。なお、元の物は現時点では消えません。

開発中 visibility 1793 thumb_up_alt 7 comment 3
prototype

Real -> Virtual 変換システムの開発その1

Realな世界でサイコロを使って組み立てられたRealな物が、ちょっとおまじないをして待つと、パソコンの中の、Virtualな世界に現れます。

完成 visibility 4124 thumb_up_alt 18 comment 0
prototype

M5 GraviTimer: 回転させて/傾けて使う自動開始のタイマー【M5Stack】

M5Stack Core2 の底面・上面・片側の側面を地面に置くと、その時のデバイスの向きによって、異なる規定の時間でのカウントダウンが自動で始まるタイマーです

完成 visibility 71 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

エレベーター混雑状況の可視化(デモ)

エレベーターの中をカメラで撮影し、その情報を外にあるモニターに、人数と現在の階層を表示するシステムです。イベントにデモとして展示するために作りました。

完成 visibility 37 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

モータサウンド鑑賞装置

電車のモータ音をどこでも楽しむためのデバイスです。 M5Dialで作ったスマート懐中時計をBluetooth接続することで、手元で速度を確認しながらモータサウンドを鑑賞できます。

開発中 visibility 859 thumb_up_alt 7 comment 3
prototype

魔法の天秤🦫

なかなか決着のつかない話題を、ディベート形式で魔法の天秤を使って審判官ビーバーが解決します

開発中 visibility 303 thumb_up_alt 5 comment 0
prototype

あなたの眠りを見守る、夢の雫「Dream Drop」

"Dream Drop" は枕元で眠るのを見守ってくれる、ぬいぐるみロボット。寝室が暗くなると、呼吸のようなやさしい光のリズムで安心感を届け、あなたを眠りへと誘います。

完成 visibility 49 thumb_up_alt 3 comment 0
prototype

ブレッドステーションΩ ~最強の相棒~

いつも支えてくれるブレッドボードに感謝し最高の主役にすべく、思わずブレッドボードを使って工作をしたくなるような機能を盛込みました。ポゴピンアレイによる裏面接点により、全点電圧同時モニタ等を実現します。

完成 visibility 695 thumb_up_alt 17 comment 0
prototype

鼻の呼吸で強くなろう

予防歯科医療における小児口腔機能発達支援のために鼻呼吸の訓練

アイデア visibility 13 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

謎の球体X

呪文を唱えると、パカっと開いて 中に仕込んだ様々なギミックが動くブラックボックスの様な球体。

開発中 visibility 129 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

USB-PDを使ったポータブル用DC電源

出先で作業する際に安定化電源を持ち運ぶのが大変だったので、軽量化への試行錯誤の結果です。

完成 visibility 40 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

雑談回避ボタン 〜押すと“都合の良い電話”がかかってくる〜

ポケットの中とかでさりげなくボタンを押そう。 ボタンを押すとスマホに着信が入り、AI相手と通話している体で雑談を切り抜けられるデバイス。 緊急/軽い脱出のモード選択も可能。

開発中 visibility 42 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

はんだ付け電子工作:LEDキーホルダー

はんだ付け電子工作をよりたくさんの人に楽しんでもらえるように、短時間・低価格・かつ自由度(参加者のオリジナル要素)を意識して開発したはんだ付け体験キット。

完成 visibility 54 thumb_up_alt 2 comment 0
prototype

The Ghost in the Camera

幽霊が憑いたヴィンテージカメラ。写真を取ると霊(LLM)が被写体の未来を占い、その結果がプリントされる。アーサー・C ・クラークの名言”十分に発達した科学技術は魔法と区別がつかない”を体現する。

完成 visibility 209 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

花看破

人が普段会話する「声」をAIで分析し、その感情によって頭の上に咲く花が変わる魔法。 咲かせた花はwebサイト上に表示される花畑の一部となるため、自分の感情を元に咲いた花を見返して楽しむこともできます。

開発中 visibility 129 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

転生した勇者だった剣

剣が器を測る世界。力だけじゃない、心と覚悟が試される――あなたは勇者にふさわしいか、その瞬間を見届けよ。

開発中 visibility 120 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

猫魔法「ごろごろ」

猫は回復魔法の使い手。その癒しの力の再現を試みました。

開発中 visibility 289 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

発電した以上を家計の消費電力から節約する~Chariot SACS~

直流給電、協調給電、安定動作のための工夫で、PCの節電により、発電した以上を家計の消費電力から節約する。

開発中 visibility 230 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

スマホなしで予定を確認!卓上電子ペーパーカレンダー(Googleカレンダー連携)

机の上にちょこんと置ける電子ペーパーカレンダー。Googleカレンダーの予定も合わせて表示。 スマホでも予定は見れるけど、紙のカレンダーみたいに机の上に置いて、すぐに予定を確認できるのが便利です。

完成 visibility 895 thumb_up_alt 8 comment 0
prototype

AtomS3R-CAM監視カメラ(のおもちゃ)

首動くし映像も見れるよ! AtomS3R-CAMとサーボモーターで作った監視カメラのおもちゃです。 見た目をサイバーな感じにしたかったんです。

完成 visibility 563 thumb_up_alt 7 comment 1
prototype

Minecraft Teleport Dialer:マイクラテレポート装置

マインクラフト内で簡単にてレポートするための物理コントローラーを作りました!

完成 visibility 146 thumb_up_alt 2 comment 0