次世代共創型システム

© CC BY 4+ visibility236
© CC BY 4+
visibility236

録音された音にアクセスして、気になる人にLock onしてopen innovationを起こしましょう!!

開発素材
ストーリー

今回作成したプロトタイプは対面で話している人だけでなく、その場にいるほかの人さらにはその場に参加していない人をつなげる事を助けるシステムとなります。

我々は仲間で話しているとりとめもない話がそのほかの人にとっては価値ある話であると考えています。例えば、ハッカソンに参加されて自分の常識だと思っていた技術がほかの人は全く知らなかったり、その逆も経験したことがあると思います。それは技術に限った話ではなく、様々なテーマにわたるかと思います。

このシステムはCo-working spaceでの人の会話を録音し、リアルタイムに何の会話をしているか、盛り上がっているかなどを可視化することができます。それによって、その場にいる人は、気軽に気になった会話の輪に入ることができます。またその場にいない人も興味のあるテーマの録音された音声を聞くことで、その気になった人にコンタクトをとることができます。

我々は普段は繋がることのない人達をつなぎ(Lockon)、つながっている人達も新たなつなぎ方(Lockon)をすることによって、open innovationを促進します。


  • 機能

音声を解析し、話題、盛り上がりを検出することができます

会場に応じて、席の数、席の形を変更できます

生データおよび解析結果をデータベースに保存し、グラフ化、話題の傾向を可視化し、参加できなかったユーザにも共有することができます

Wow

録音された音にアクセスして、気になる人にLock onしてopen innovationを起こしましょう!!

メンバー

sophomore

  • user
    @furuyayuki
  • user
    @yuukihoriuchi

同じニオイがする作品
  • event Pose Mover ~Just pose it~
  • event ソーシャルストリーミングリモコン
  • event 3年日記電子版 by三日坊主チーム
  • event サキヨミオウトウ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次