121件
image

慰め型体重計

この体重計は、乗っても体重の数値は表示されません。代わりに、LINE Bot を通じて「ラーメンを食べよう!」「ケーキは別腹!」といったメッセージや、周辺の美味しい店の情報が届きます。

アイデア visibility 55 thumb_up_alt 0 comment 0
image

星の砂時計

日記アプリに投稿すると、出来事や感情が「星の砂」として砂時計に落ち、下に積もった星が光を放つ。時間と記憶を眺め、心が動く体験を生む装置。

アイデア visibility 58 thumb_up_alt 0 comment 0
image

AIふえづくり

音階データ取得、音階の加工、CADデザインをAIにお願いして、吹くだけで曲が演奏できる「ぼくのかんがえたさいきょうのふえ」を作ります🔥

開発中 visibility 637 thumb_up_alt 8 comment 0
image

ぶっ飛び婆さん

声の大きさと角度を決めておばあさんをぶっ飛ばすゲーム。 ぶっ飛ばした距離で勝敗を決めよう!

完成 visibility 185 thumb_up_alt 1 comment 0
image

開けゴマで開けられる?秘密の宝箱

正しい呪文を唱える

開発中 visibility 149 thumb_up_alt 2 comment 0
image

兎に角寝たい

うさぎとカメといえば足の遅いかめが地道な努力で油断しているうさぎに勝つ物語。現代のテクノロジーを駆使すれば、うさぎは十分な睡眠に加え、勝利も手にすることができるのではないかとわたしたちは考えました。

開発中 visibility 117 thumb_up_alt 0 comment 0
image

chappa install

(①掛川→茶筒)茶筒にお茶の葉を定期的に届けるサービスと、(②茶筒→掛川)茶筒に貼り付けられたNFCタグから掛川の茶畑を生育状況を確認できるサービスを合体させ、掛川とあなたの関係を深めるサービスです

開発中 visibility 223 thumb_up_alt 0 comment 0
image

“お銚子者”のための釣りパック

銚子なら、調子に乗っても大丈夫。 釣りビギナーのアウトドア楽しみたい系の人たちのために、一旦調子に乗って釣りできそうなもの全部盛りで提供します。

開発中 visibility 249 thumb_up_alt 0 comment 0
image

ホコモン マイスター

ユーザーは対象地域を訪れ、「ホコモン」と呼ばれる地域の誇りとなっている人を見つけて写真を撮り、地域の魅力を再発見します。人を起点とした全く新しい観光体験を本アプリにより生み出します。

開発中 visibility 825 thumb_up_alt 2 comment 0
image

アグリモ 〜農業で人と人を繋ぐ体験型プラットフォーム〜

農業×人×IT によって今まで出会えなかった人との出会いと、その人に会いに行く機会を提供します。 アグリモによって農業を体験しながら新たな土地の特徴と人に出会いましょう。

完成 visibility 282 thumb_up_alt 1 comment 0
image

ひとりでおきれるもん

誰にも迷惑をかけることなく居眠りをしなくなり、様々な罰やご褒美でモチベーションUP!できる居眠り防止ツール

完成 visibility 170 thumb_up_alt 2 comment 0
image

visuax 〜サクソフォーン初心者を対象とした ロングトーン練習支援システム〜

「リスの寝息のように優しく吹いてみて。」そんな抽象的なアドバイスであなたの演奏は改善できるでしょうか?visuaxなら息の強さや風速などの息情報をもとに演奏を評価するので、課題が一目で分かります!

完成 visibility 1384 thumb_up_alt 13 comment 0
image

Tel柱

自身の本当の連絡先とは別の共有しても心が痛まない使い捨て用の連絡先を作成するサービス。

開発中 visibility 245 thumb_up_alt 1 comment 0
image

ASSADS:ASMR動画に合わせて撫でられる感覚を伝えるシステム

YouTube上にあるASMR動画に合わせてデバイスを装着している人に撫でられる感覚を伝えるシステムです。聴覚だけではなく、疑似触覚を伝えることでASMRをさらに楽しめるようにします。

開発中 visibility 769 thumb_up_alt 10 comment 0
image

AIお菓子ロッカー「お菓子のためにAIに言い訳して 恥ずかしくないの?」

お菓子を守護する鍵付きロッカー。AIにお菓子を食べたい理由(言い訳)を伝え、AIが認めた時のみ解錠。プライドを試され、食べ過ぎを防ぐ。 1行もコードを書かずにで構築でき、カスタマイズも容易です。

完成 visibility 799 thumb_up_alt 10 comment 0
image

obnizでテレビをおじゃまむし

テレビが近ぁぁぁぁぁい!!!息子に何度言っても近づいちゃうテレビ。 近づいたときに邪魔したら、離れて見ていてくれるかな…。 obnizの距離センサーとサーボモーターで試行錯誤してみました。

開発中 visibility 163 thumb_up_alt 3 comment 1
image

来年の事を言うと笑う鬼

“来年の事を言えば鬼が笑う”そうなので、来年の事を言うと笑う鬼を作りました。

完成 visibility 135 thumb_up_alt 2 comment 0
image

もっと熱くなれよ!!!年末年始の徹夜作業にむけた修造、魂の叫び!

迎える年末年始!私は毎年恒例の年越し仕事です! PCを前に眠くなる事もしばしば・・・・そんなときに私の修造が自分を叱咤激励してくれます!

開発中 visibility 171 thumb_up_alt 0 comment 0
image

お金...無駄...沼賽銭...!

お金の無駄になる賽銭...沼賽銭...全然入らない...熱くなればなるほどプロペラが行く手を阻む... インチキ!インチキ!インチキ! つかみとれ己の幸運...!

完成 visibility 223 thumb_up_alt 0 comment 1
image

いらいらおせち(荒ぶる黒豆編)

退屈なお正月の暇つぶしやお子さんのお箸練習にも?『いらいらおせち(荒ぶる黒豆編)』を試作しました!

完成 visibility 296 thumb_up_alt 1 comment 2
image

~新春~お正月はアンパンマン餅つきで子どもと遊んじゃおう!!

アンパンマン餅つきでぺったんぺったんしましょう。時間内に沢山お餅をつけないと、バイキンマンにとられちゃいますよ!

開発中 visibility 208 thumb_up_alt 1 comment 1
image

シーシャ吸い方練習デバイス『もくとれ君』

年末年始といえば家族団欒、家族団欒といえばシーシャ。でもシーシャってどうやって吸えばいいの!?そんなあなたのために!おうちでシーシャの吸い方を練習できるデバイス『もくとれ君』を作りました♪

完成 visibility 183 thumb_up_alt 0 comment 2
image

必殺技をぶちかまそう!!

子供の頃に見た”必殺技を出したい”という夢を叶えるため、ゲームを作成しました。

完成 visibility 881 thumb_up_alt 2 comment 0
image

スーパーチャンバラ

子供の頃遊んだチャンバラをUnityのエフェクトをつけて派手に楽しみたい!を実現しました。

完成 visibility 244 thumb_up_alt 0 comment 0
image

誰でも天才(?)演奏家

obnizに付けたセンサーから取得した値を音色に変換し、 リアルタイムで音楽を奏でることができます!

完成 visibility 288 thumb_up_alt 0 comment 0
image

きみの親友イヌえもん

イヌえもんはいつでもきみの味方だよ!いつでもそばにいるし、どんな相談にものるし、ほんとうににこまったときは然るべき対応を取ってあげるからね🐶

完成 visibility 644 thumb_up_alt 5 comment 0
image

オカンボット

勉強のサボりを防ぎ、成功へ導く!人感センサーとの連携で、勉強中の気を引き締め、効率的な学習をサポート。LINEで警告、モチベーションを維持します。

完成 visibility 607 thumb_up_alt 12 comment 0
image

トロンボーンマスター

いつでもトロンボーンを練習したいけど、集合住宅では音が出せない! そんな悩みを解決すべく、トロンボーンにobnizを取り付けて電子音で演奏を再現しながら、結果をGPTに採点してもらうことにしました。

完成 visibility 491 thumb_up_alt 4 comment 0
image

遠隔ねこじゃらし

別作品として作品紹介されている「楽器&ライフアシスト『アームワンダ』」(https://protopedia.net/prototype/4204)を使用して作った遠隔ねこじゃらし装置を紹介

開発中 visibility 1857 thumb_up_alt 1 comment 0
image

車載カメラつきtoioでリモート探検ごっこ

toioに車載カメラをつけてカメラをみながら操作できるようにしました。 またそれをZoomで仲間と共有して遠隔から自宅に設置したコースを走らせて遊んでみました。

完成 visibility 745 thumb_up_alt 7 comment 0