
#ヒーローズリーグ 2023 【決勝進出権有】 ハイブリット・ハッカソン

2023年9月30日(Sat)10:00 ~ 2023年10月1日(Sun)18:00
参加作品

配布物チェック空振り防止システム
(物理的な)メールボックスに配布物などが入っているかどうか、確認してスマホに通知してくれるシステム。 確認頻度は1日1回を想定。

ARシストのための猫耳レーダー (TechSeeker2024の電脳カチューシャに併合します)
ARを使ったシスト(現実世界+ARお宝探し)の為に作った猫耳レーダー 猫耳がARのお宝の存在する方向を指し示します。

泣く子も黙る猛獣:ししゃも
ランダム単語ガチャで出た「泣く子も黙る」、「猛獣」、「ししゃも」という言葉の組み合わせから受けるインスピレーションだけを頼りに開発。LINE Botをベースにししゃもの侵略者と戦う育成ゲームにしました

架空の奥さんが料理して待ってくれる装置
LINEで奥さん(bot)に連絡すると包丁をトントンと動かして料理しながら待ってる感じを演出する。

出現白黒カード(レスも選べる)ゲーム
ハイブリッド・ハッカソンにて作成。 簡便なカードゲームを作成し、それをカードが無くても遊べるよう考えました。

やる気急上昇!航空電子機器風MTGヘルパー 「とぐるちゃん」
「とぐるちゃん」で退屈なミーティングを革命的に楽しい冒険へ!簡単操作で即座に接続し、スムーズに制御。これでミーティングのために強制的にテンションを上げます!

だいたいスマホ
※ヒーローズリーグのハイブリッドハッカソン関連です。 Node-RED、Node-RED MCUを使って、メッセージサービスを利用できる端末を作ってみました。 作品紹介というか、技術紹介というか...

柿 : ピー (かきたいぴー)
柿ピーの「柿の種」と「ピーナッツ」の比率ってなんとなく理想ありますよね?でも実際、比率なんて見た目じゃわからないですよね?え?わかる?じゃあこれ試してみてください

箱庭DC
toioをサーバーに見立て、各種デバイスやAPIを使ってエンジニアの小さな世界を表現します

パト活
事件性のある現場に遭遇した場合写真を取り送信後に事件性度によってポイント還元

連打選手権
ヒーローズリーグ2023のハッカソンにて作成した作品です。 無駄に連打したくなる、M5Stackのメカニカルキーユニットで、制限時間内に何回連打できるかを競うゲームです。

Wikigame
Wikipedia内のリンクを辿ってゴールを目指す対戦ゲーム。 アイテムで相手をぶっ飛ばしたりフリーズさせながら先にゴールした人が勝利。 寄付したりスポンサーページに遷移するとアイテムがもらえます。