架空の奥さんが料理して待ってくれる装置

© CC BY 4+ visibility550
© CC BY 4+
visibility550

LINEで奥さん(bot)に連絡すると包丁をトントンと動かして料理しながら待ってる感じを演出する。

動画
開発素材
システム構成
system image

構成

【ソフトウェア】

  • Python: サーバ(LINE botに送られたメッセージを受け取り処理する)
  • Processing: 映像描画(奥さんの映像を描画する)

【ハードウェア】

  • Arduino UNO: ソレノイドを使って包丁をトントンさせる

手順

  1. LINE botにメッセージを送る
  2. サーバPCが受信する
  3. Processingに命令が送り、奥さんの愛情が高まるアニメーションを流す
  4. 映像が終わったタイミングをProcessingがサーバに知らせる
  5. サーバがArduinoに命令を送る
  6. Arduinoがソレノイドを動かす
ストーリー

一人暮らしだと帰っても誰もいなくて寂しい。誰かが待ってくれる感じでも味わいたい。そこで奥さんが料理しながら待っている感覚を再現する装置を開発した。LINEで奥さん(bot)に連絡すると包丁をトントンと動かして料理しながら待ってる感じを演出する。

こだわり

ここではあえて シームレスではない行動設計 にしている。最初は玄関に人感センサを配置することでシームレスに帰宅を通知し、包丁トントンする設計を考えていた。しかし、あえて「LINEで報告しないといけない」という設計にすることで「そういうめんどくさい行動をしてまで僕は奥さんを求めているんだ」と、より奥さんへの愛情を感じるからである。

メンバー
  • user
    妄想発明家ZAWAWORKS @zawaworks

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ 20232023-08-28 開催
  • event #ヒーローズリーグ 2023 【決勝進出権有】 ハイブリット・ハッカソン2023-09-30 開催
user
丑之日プロジェクト @ushinohi_project

こう言うの好き…

user
早川知伸 @thayakawa

発送が面白いです!

user
御手洗匠 @mita

鍋をぐつぐつ煮込んでる音も聞きたい

user
Watanabe Tsubasa @shuyin02

着眼点面白いです!
一定間隔の包丁に病み感を感じてそれも良いかも?

user
S.Shimizu @gesho_a01

この際、部屋の照明もつくように・・

user
しんたろ @mmclsntr

音が秀逸でしたw

user
淺野青空 @lsan

後ろのイラストが奥さんだというイメージがわきやすくとてもすきw

user
早川知伸 @thayakawa

発想でした…。orz

user
武将猛牛 @busyoucow

窓に人影が映ると防犯にもなりそうですね!

user
hotta @hotkyou

企画がとても面白かったです!
これからの妄想作品期待してます!

user
proconlife @proconlife

音が・・・!

user
しげき @shi78ge

ソレノイドとか燃えるの怖くて速く帰れますね!

user
丑之日プロジェクト @ushinohi_project

音こっわ…😭

user
xanthus @xanthus

愛ですね


同じニオイがする作品
  • event Ba-Chang Car - 次世代「お婆ちゃんがよく押してる謎のカート」
  • event 林家Pay
  • event ドーム(来るべきドーム革命!に向けての習作その4)
  • event 味噌と奥さんとおはし

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次