image

MOMORU - お母さん目覚まし -

MOMORU(モモル)は、「お母さんのように見守る」ことをコンセプトにした目覚まし時計です。 夜は「はやくねなさい」、朝は「はやくおきなさい」と優しく声をかけ、あなたの生活リズムを整えます。

完成 visibility 182 thumb_up_alt 16 comment 0
image

推しみん~推しとの疑似会話体験を活用した睡眠管理アプリ~

推しとの疑似会話体験をすることにより、睡眠の質を上げ・改善することを明らかにするアプリケーション開発。

開発中 visibility 41 thumb_up_alt 2 comment 0
image

ほうれんそうカメラ

写真から地方自治体に提出する報告書を作成するアプリ・デバイス。 ・スマートフォンにデバイスを挿すとカメラアプリが起動 ・シャッターボタンを押せば、自治体に写真が共有される。 ・手袋してても操作できる。

完成 visibility 250 thumb_up_alt 9 comment 0
image

Boom!ヒーロー!! - ポーズを決めろ!その瞬間、キミは主役のヒーローだ -

誰でも簡単に変身、自動で撮影・共有。みんなでヒーローになれる Sony Spresenseで撮影した写真を、Geminiが自動でアメコミ風に変換し LINEとWeb、MetaMeで楽しむことができる

完成 visibility 310 thumb_up_alt 6 comment 0
image

チョク3d by AniMaker

写真を撮るとチョクでアニメになる(AniMaker)、チョクでブロマイドをプリントしてくれる(チェキ的)、チョクで3dフィギュアになる(3D Printer)、な大きめインスタントカメラです!

開発中 visibility 335 thumb_up_alt 5 comment 0
image

推しバト! 推しとの距離をAIでゼロに

『推しバト! 』はTMで応援棒やジェスチャーを判定し投票。LLMで生成したアイドル返答をLINE BOTや音声で届け、ライブや宣伝に活用できる新しい応援体験を実現します。

開発中 visibility 54 thumb_up_alt 1 comment 0
image

未来絵

「未来絵」は、大谷翔平も使ったマンダラチャートを、AIが性格に合わせて作成サポート。自己実現を加速させるWebアプリです。

完成 visibility 54 thumb_up_alt 0 comment 0
image

ファンパワーバトル– 推しとの距離をAIでゼロに!

Teachable Machineによる画像認識でファンが「推し」に投票する、新しい応援体験システム。AIが可視化するファンの熱量。推し活をもっと身近に、もっと熱く。

開発中 visibility 72 thumb_up_alt 0 comment 0
image

慰め型体重計

この体重計は、乗っても体重の数値は表示されません。代わりに、LINE Bot を通じて「ラーメンを食べよう!」「ケーキは別腹!」といったメッセージや、周辺の美味しい店の情報が届きます。

アイデア visibility 88 thumb_up_alt 0 comment 0
image

星の砂時計

日記アプリに投稿すると、出来事や感情が「星の砂」として砂時計に落ち、下に積もった星が光を放つ。時間と記憶を眺め、心が動く体験を生む装置。

アイデア visibility 114 thumb_up_alt 0 comment 0
image

CP.Canaria

ユーザーが緊急時、自らが設定した合言葉や悲鳴をアプリが検知し、ユーザーがあらかじめ設定したLINEの友達(便宜上友達と表記)に緊急事態を知らせるメッセージとともに位置情報が共有されるサービス

開発中 visibility 240 thumb_up_alt 3 comment 0
image

夢占いBot

ユーザーが送信した夢の内容を LINE 上で受け取り、生成 AI が占い結果を応答するプロトタイプです。Dify API を用いた LLM が 50 文字以内の日本語で簡潔な診断メッセージを返し、

開発中 visibility 48 thumb_up_alt 0 comment 0
image

きのこ日和

「きのこ日和」は、ソラカメで撮影した画像を生成AIが解析し、INE公式アカウントに自動投稿するという仕組みです。きのこの育成状況をIoTで記録・共有する作品です。

完成 visibility 147 thumb_up_alt 0 comment 0
image

New 3D PRINTING Completion notice system

ATOM Socktで3Dプリンタの消費電流を監視するシステムを、LINE Messaging API対応、コントロールUIの一新、FirmwareのOTA更新対応等 大幅に更新しました。

完成 visibility 133 thumb_up_alt 0 comment 1
image

てんきぶん

「てんきぶん」は、天気と気分に合わせて地域のおすすめ情報をLINEに届ける、パーソナライズ型コンテンツ配信サービスです。

開発中 visibility 56 thumb_up_alt 0 comment 0
image

配布物空振りチェックシステム -改乙- (仮)

「配布物チェック空振り防止システム」の通知に電子ペーパーでの表示を追加。 *LINE Notifyサービス終了に伴う変更・・

開発中 visibility 82 thumb_up_alt 0 comment 0
image

Wikiで制御できる、場所で表示を変えることができる、LINEもOK、着る電光掲示板(走るのもOK)

表示内容をインターネット上のWikiのページで制御することができる着る電光掲示板です。場所によってその表示内容を変えることもできます。着て走ることもできます。2025年7月22日LINEと連携しました

開発中 visibility 1056 thumb_up_alt 9 comment 4
image

Tech Post Cast

話題のQiita記事をAIラジオで毎日配信します。 毎朝7時に最新エピソードをお届けし、AIのMC「ポステル」と「ジョン」がQiitaの人気記事を10分程度でわかりやすく解説します。

開発中 visibility 383 thumb_up_alt 6 comment 0
image

オンライン問診システム

LINE公式アカウントとGoogleフォームを連携したオンライン問診システム 。問診票の内容をスプレッドシートにまとめ、医療従事者が必要とする情報だけをピックアップして表示する機能も加えた。

完成 visibility 114 thumb_up_alt 0 comment 0
image

おくすり調剤即日便 オンライン

処方箋を薬局で待つのはめんどくさい! 処方箋を送って自宅に薬を送ってもらおう!

アイデア visibility 99 thumb_up_alt 1 comment 0
image

あなたのための骨美容手帖

ご自身の骨粗鬆症のレベルや治療について、いつでも振り返れるLINE Bot。

開発中 visibility 111 thumb_up_alt 0 comment 0
image

安心オペBot

手術を受けられる患者さんとそのご家族が、いつでも自分の病気と手術について知ることができ、質問があれば投げかけることができるようなLINEBotをつくりました

開発中 visibility 85 thumb_up_alt 0 comment 0
image

Dify×LINEでAIチャットボット開発

冷蔵庫に余ってる食材「だけ」で何かあと一品作りたい時ないですか? そんな時、食材名「だけ」LINEに打ち込めばレシピを爆速で提案してくれるボットです。

完成 visibility 407 thumb_up_alt 3 comment 0
image

Seeed SenseCAP Watcher で人を検出したら LINEアプリに通知

Seeedさんの「SenseCAP Watcher W1-A」と、そのデバイス用の Node-RED のノードを組み合わせ、さらに LINE用ノードを使って「人検出 ⇒ アプリ通知」という仕組みを作成

開発中 visibility 198 thumb_up_alt 1 comment 0
image

ウオーキングNEXTステーション

仕事帰りや移動中ちょっと時間のある時に「ちょっと次の駅まで歩いてみようかな?」と思ったりすことがあり、このアプリを作りました。

開発中 visibility 270 thumb_up_alt 1 comment 0
image

売らない占い

昨日の占い結果を教えてくれるアプリ。サブスク機能あり。

完成 visibility 206 thumb_up_alt 3 comment 1
image

配布物チェック空振り防止システム -改-

昨年作成した、「配布物チェック空振り防止システム」をバージョンアップ。 (物理的な)メールボックスに郵便物などが入っているかどうか、確認してスマホに通知。 運用が大きく変わるため、諸々見直し実装した。

完成 visibility 596 thumb_up_alt 10 comment 0
image

Tamatebako

Tamatebakoなら、データで安全に未来に思い出を届けます。 ただし、玉手箱は軽々しく開けてはならない“秘密の箱”なのです。

完成 visibility 568 thumb_up_alt 9 comment 0
image

ハラスメ係長

「ハラスメ係長」は、架空の嫌な上司とのチャットを体験できるチャットボットです。

完成 visibility 124 thumb_up_alt 6 comment 0
image

Tel柱

自身の本当の連絡先とは別の共有しても心が痛まない使い捨て用の連絡先を作成するサービス。

開発中 visibility 262 thumb_up_alt 1 comment 0