スマートIoTトイレットペーパーホルダー「カミアール」

© CC BY 4+ visibility993
© CC BY 4+
visibility993

カミアールは紙の残量をどこにいても自動計測できるスマートトイレットトレットペーパーホルダー。
#HackTheToyota2021
#HackONLINE2021

link https://www.futurocket.co/p/products.html
動画
開発素材

クラウド

デバイス

システム構成
system image

北九州でIoTアクセラレータで、水回りのIoT製品というテーマの公募に応募したことがきっかけで開発をチュク主しました。

距離センサーで、ホルダーの天板と、紙を支える板との距離の変化を計測しています。 ArduinoでSigfoxや、LTEでSoracom HarvestやThinger.ioなど外部のダッシュボード サービスで、リアルタイムで残量を確認できるほか、 日本で初めて、Amazon Dash Replenishiment Serviceに対応し、トイレットペーパーの 残ロール数が一定数を下回ると、Amazonに自動注文、注文品が届くと、自動的に在庫ロール 数もカウントアップされる仕組みに対応しました。

ストーリー

公衆トイレや、オフィスビル、大規模商業施設などでメンテナンスが楽になるように、というコンセプトで開発をスタートしました。 海外の展示会(CES)でAmazonの方に着目いただき、Amazon Dash Replenishiment ServiceというDashボタンの仕組みを使った製品のサービス化に日本でいちはやく対応。

今後は、製紙メーカーが直接オフィスビルや商業施設にトイレットペーパーの使用量に基づいて、トイレットペーパーを提供できるようなD2Cモデルの検証等も行っていくことを考えています。

メンバー
  • user
    hiroumi @hiroumi

関連リンク

同じニオイがする作品
  • event YourPacifier
  • event 味噌と奥さんとおはし
  • event During the Night -よるのあいまに-
  • event エアねこ

Proto lovers ♥
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user