event

手軽でも効果抜群!IoTで業務改善コンテスト2022

主催:サイボウズ株式会社

2022年9月28日(Wed)9:00 ~ 2022年11月30日(Wed)23:59

受賞作品

image

最優秀賞

【簡単スマート管理システム】スマぽち

「技術面、アイデア、デザイン、総合的に優れている作品。特にエアコンの自動管理の数字の算出や自作のハードウェアだったり、細かい部分まで作品を仕上げているのが印象的。」 「完成度が非常に高い。実用的で今日からすぐに使える。効果も分かりやすく、シンプルに実現出来てる。」 「一週間で作ったと伺って、驚いている。完成度が高い。」
作品詳細はこちら

MESH賞

【共創×モチベーションアイテム】Accomplish

MESH賞

【共創×モチベーションアイテム】Accomplish

image image
「業務改善がポジティブな形でモチベーションが上がるような体験になっているところが非常に素晴らしい」
作品詳細はこちら

obniz賞

どこでも「イイね!」ボタン

obniz賞

どこでも「イイね!」ボタン

image image
「仕組みはボタンを押すだけでシンプルなんですけれど、それだけで想いや気持ちが伝えられるようになる」
作品詳細はこちら

kintone賞

血縁 -血圧でつながるみんなの絆-

kintone賞

血縁 -血圧でつながるみんなの絆-

image image
「血圧のSNSという新しいコミュニケーションツールが非常にユニーク」
作品詳細はこちら

参加作品

15件
image

歯を磨かないと、アラームが止まらないヨ「二度寝防止システム」

二度寝を防止するために、歯磨きするまで何をしてもアラームが鳴り続けるアプリを作成しました。 一時的にアラームを止めることはできますが、歯磨きしないと永遠に鳴り続けるので、二度寝が絶対にできません。

開発中 visibility 617 thumb_up_alt 3 comment 0
image

【簡単スマート管理システム】スマぽち

スマぽちは部屋の人数状況の把握とエアコンの管理を行うシステムです。入退出時にボタンを押すことで部屋の使用人数を外部からでも把握できます。使用状況と部屋の体感温度からエアコンの自動管理も行います。

完成 visibility 1845 thumb_up_alt 6 comment 1
image

どこでも「イイね!」ボタン

その場所、その時にイイね!できるボタン。たとえばたくさんのブースが並ぶ展示会場で、あなたのタイミングでボタンを押しましょう!そのとき目の前にあるものに対し、「イイね!」を投票することができます。

完成 visibility 1058 thumb_up_alt 0 comment 2
image

アイスブレイクにぴったり!体内時計チャレンジ

自身の体内時計がどの程度正確なのかを複数人で競い合うことができるミニゲームです。 ワークショップやグループディスカッションのアイスブレイクの新しいネタとして使えます!

完成 visibility 623 thumb_up_alt 3 comment 0
image

「今どこにいる?」がわかるフリーアドレス向け座席管理システム

フリーアドレス化するとよく出てくる「誰がどこにいるのかわからない」「どの席が空いているのかわからない」を解決する作品です!

完成 visibility 1294 thumb_up_alt 2 comment 0
image

利用数がわかるカプセルトイマシーン

カプセルトイマシーンが回されたことをMESHの動きブロックで検知します。いつ・どこで・何回回されたか、といった情報をobnizを介してkintone上に送信し、在庫確認やメール通知に利用します。

完成 visibility 266 thumb_up_alt 1 comment 0
image

【共創×モチベーションアイテム】Accomplish

取り組んでいた作業を「やりきった」と感じたらボタンを押しましょう!赤べこが動き出します。Accomplishは、赤べこを皆で前に進める共創体験と各個人のタスクの細分化とやる気の引き出しを実現します。

完成 visibility 1025 thumb_up_alt 9 comment 2
image

MESHとobnizとkintoneを贅沢に使って、風邪引いたときにお母さんを呼ぶプチDX

別の部屋にいてお母さんとかに用事があるときにわざわざ近くまでいかなくても かんたんに呼ぶことが出来るプチDX

完成 visibility 398 thumb_up_alt 2 comment 0
image

気圧頭痛管理『頭スッキリ生活』

気圧による頭痛はもう嫌だ! 気圧頭痛を乗り切るためのライフハック。 頭痛薬服薬管理したり、気圧と頭痛の関係を分析したり、対策としてアロマを焚いたりします。

完成 visibility 1444 thumb_up_alt 14 comment 2
image

400メートルLap/Splitカウンタを作ってみた。

kintone × obniz × MESH で、400メートル走用のカウンタ(ストップウォッチ)を作ってみました。 #プチDXコンテスト2022 参加用です。

完成 visibility 389 thumb_up_alt 1 comment 0
image

血縁 -血圧でつながるみんなの絆-

ついつい年齢があがると血圧の数字自慢をしてしまうものです。その世界をSNS化しました。血圧データは自動で投稿されるため投稿ネタが無いということはありません。自慢と戒めが入り乱れたSNSで新たな生活を。

完成 visibility 1352 thumb_up_alt 15 comment 1
image

仮作成

開発中 visibility 148 thumb_up_alt 0 comment 0
image

【仮】りある自動発注システム

社内備品が減る(なくなる)タイミングで自動発注。地味に面倒な作業を肩代わりしてくてます。

アイデア visibility 138 thumb_up_alt 0 comment 0
image

お弁当屋さんオフィス到着お知らせ&弁当メニュー通知

毎日、お弁当屋さんがオフィスに来て、その度にお電話を頂いているのですが、 社内チャット上にお弁当到着のお知らせ&本日のお弁当メニューを通知を自動化できたら良いなと考えております。

アイデア visibility 137 thumb_up_alt 0 comment 0
image

仮登録 美味しいニャミー(v2)

美味しいニャミーをkintone/obniz/MESHで作り直したらどうなるか コンテスト用

アイデア visibility 159 thumb_up_alt 0 comment 0