event

テックシーカーコレクション2024

主催:ソフト産業プラザTEQS(公益財団法人大阪産業局)、一般社団法人i-RooBO Network

2024年7月6日(Sat)11:00 ~ 2024年7月7日(Sun)17:00

参加作品

12件
image

論理演算式コントローラー

二人で論理的に楽しめ!

完成 visibility 3716 thumb_up_alt 46 comment 2
image

デジタルなルービックキューブ

キューブの各マスの色を カラーLED で、回転するメカ部分を スイッチで置き換えて、デジタル化した、デジタルなルービックです。

完成 visibility 1383 thumb_up_alt 22 comment 0
image

Sherobo

球体型多脚ロボット。 It transforms from a fruits-like appearance and walks on multiple legs.

開発中 visibility 1180 thumb_up_alt 18 comment 1
image

TapeTics:小型振動子を搭載した切断可能なフレキシブルデバイス

フレキシブル基板にLEDと小型振動モータを搭載したウェアラブルデバイス! 複数のモータを扱う際の複雑な配線は不要! VRコンテンツ,情報の視覚化,ゲーム開発など使い方は無限大!

開発中 visibility 598 thumb_up_alt 11 comment 1
image

手指の機能が低下した人のための3Dプリント自助具

手指の機能の低下した人が、市販のボールペンを簡単に装着して使用できるペンホルダーを、Blenderと卓上3Dプリンタを用いて開発しました。

完成 visibility 253 thumb_up_alt 3 comment 2
image

ひとコマアニメ制作体験

キッズプラザ大阪と共同開発した「1コマアニメーター?」をつかったアニメ制作体験コーナー。タブレットで絵をかくとアニメが上映される

完成 visibility 327 thumb_up_alt 1 comment 0
image

180面体球形LEDディスプレイ

180面体で構成された球体LEDディスプレイです。各面に1つの Neopixel LED が付いています。

完成 visibility 3528 thumb_up_alt 42 comment 3
image

32面体球体LED

五角形・六角形サッカーボール構造の32面体それぞれにLEDを実装した球体LEDです。180面体をベースに簡単・廉価版にしました。

完成 visibility 276 thumb_up_alt 4 comment 0
image

サービス終了になった LINE CLOVA 達に第二の人生を歩ませる

2023年3月末でサービス終了にて使えなくなる LINE CLOVA を延命させるべく魔改造してみました。

完成 visibility 18422 thumb_up_alt 20 comment 2
image

腕de時計

他にないですよね。斬新ですよね。誰も作らないですよね。作ろうとも思わないですよね(わざわざ労力とお金かけてまで)。それが電子工作の醍醐味!

完成 visibility 933 thumb_up_alt 7 comment 1
image

Big Ball Robo(健常者バージョン)

大きなビーチボールを操縦することができます。 操縦はQRコードをスマホで読み込んでリンク先の操縦画面を表示します。 現在健常者バージョンで表示されてたステックをスライドすることで前後旋回動作を行います

完成 visibility 393 thumb_up_alt 3 comment 0
image

リモートdeキー暴動?

自動で動くキーボードって見たことなかったので作りました。 ・リモートで動かすことが出来ます ・音声入力やSNSで動かすことも出来ます。 ・動かしたキーボードに繋いだ PC に文字を出力出来ます。

完成 visibility 4794 thumb_up_alt 21 comment 7