
M5Stack Japan Creativity Contest 2022

主催:M5Stack Technology Co., Ltd. 株式会社スイッチサイエンス
2022年7月15日(Fri)14:00 ~ 2022年10月3日(Mon)23:59@オンライン
受賞作品


第1位
スタンクチャン


第2位
CryingBaby (day 0)


第2位
M5Stackがスタックできる超音波風速計


第2位
ライディングテクニック向上ロガー(Motorcycle Logger)

第3位
M5 MIDI REC

第3位
M5 MIDI REC



第3位
こどもの体温記録ロボット_CORPO(コルポ)v2

第3位
こどもの体温記録ロボット_CORPO(コルポ)v2



第3位
M5Atomで作る逆関節二足歩行ロボット

第3位
M5Atomで作る逆関節二足歩行ロボット



第3位
Twitterバード時計

第3位
Twitterバード時計



工業アイデア賞
M5Stackで作る 太陽光発電所の遠隔監視

工業アイデア賞
M5Stackで作る 太陽光発電所の遠隔監視



商業アイデア賞
AZ-COREで自作キーボードを自由で簡単に

商業アイデア賞
AZ-COREで自作キーボードを自由で簡単に



研究アイデア賞
M5Stackでクロマトグラフィー /The Simplest M5Chromato-System

研究アイデア賞
M5Stackでクロマトグラフィー /The Simplest M5Chromato-System



視覚効果賞
カオナシATOM_toio

視覚効果賞
カオナシATOM_toio



M5Style賞
M5Flip CONCEPT

M5Style賞
M5Flip CONCEPT


参加作品

ミニトマトの水やりを自動化🍅 Automatic watering of mini-tomato
M5StickCPlusの可愛らしさを活かし、身近で実用的なミニトマトの自動水やり機にチャレンジしました!

おしゃべり貯金箱 ~Talking Bank ~
投入した硬貨を認識して金額を発声する貯金箱です。電源をOFFしてもこれまでの貯金額を覚えています。

室内空気質測定装置
室内の温度・湿度・CO2濃度・気圧などを測定し測定値をデータベースに保存することができる装置です。

M5Stackがスタックできる超音波風速計
M5Stackが乗っかる超コンパクトな超音波式風向風速計です。 自由なプログラミングでいろんな風速セ…

バスあと何分ミニサイネージ
最寄りのバス停にバスがあと何分で着くかだけを表示するもの

スティックCチャン(StickC-chan) feat. toio core cube
M5StickC Plusとtoio core cubeでスタックチャンの弟分?スティックCチャン(StickC-chan)を作ってみ…

じゃんけん侍 Janken-SAMURAI
甲冑×電子工作の新ジャンル。 ダンボールで作ったハリボテ甲冑に昔ゲームセンターにあったジャンケ…

CryingBaby (day 0)
本物の赤ちゃんと同様に「だっこ・ミルク・おむつ交換」を求めて泣き出すロボットです。実際のミクル…

カオナシATOM_toio
動くカオナシをM5 ATOMとtoioで作ってみました

SHOWTABLE (ショーテーブル)
It shows your lovely item as rotation 360 degrees. 作品を360°回転させて魅せるテーブルです。

ライディングテクニック向上ロガー(Motorcycle Logger)
バイクの動きの5要素を、バンク角/ハンドル舵角/サスペンション伸縮/GNSSセンサーで完全記録しバー…

Rehabee 呼吸筋トレーニングアプリ
100歳で100本のロウソクを吹き消せる世界を作るRehabee

Twitterバード時計
ツイートを知らせてくれるTwitterバード時計 Twitter bird clock that notifies you of tweets.

スマートハサミ(smart scissors)
家電の電源まで切れちゃう! リアルでスマートなハサミ Turn off the appliances! smart scissors.

湿度感知ミラー「MoistureStack」
乾燥はお肌の大敵。日々のケアに気を配りたいですよね。でもエアコン生活をしているとついつい忘れが…

M5Flip CONCEPT
M5Stackを使った作品を考えてたら、M5Stackの新シリーズができてました。 ぱかぱかM5Stackです。

M5Stack Smart Scale
M5Stack Core2を使って、様々な測定のできるスマートスケールを制作しました。 オンプレDBもしくはg…

Spotify物理リモコン
SpotifyをアプリやWeb UIからではなく、物理的なリモコンから操作できるようにします。

お湯はりDJ / Bath water control system
最適な温度で、最適な量のお湯を貯めてくれる装置 A device that can fill the bathtub at the op…

5BALLS
リアルとバーチャルを行き来する遊べるスマホスタンド型次世代マーブルマシン 5BALLS

スタックホン vol.1 ご挨拶
皆様こんにちは。昨今の流行りに合わせて作ってみました。 まずはご挨拶を。 Sャープさんごめん…

自分で操作しておもちゃの刀を光らせる(デバイス:toio・ATOM Lite、実装:UIFlow)
以前作っていた、ダイソーで売っているおもちゃの刀を光らせる作品の別バージョンで、刀を光らせる色…

DiV-Vision(ディブ・ビジョン)
白杖でカバーできない眼前の障害物までの距離を、振動パターンで伝える視覚障害者用の支援装置です。…

ヨミトリ君(身体障がい者向け入力デバイス)
ALS、交通外傷などで体が動かせず、スイッチなどの操作も困難になった方のための 微小動作検出によ…

分身目玉:目玉取り外し放題、増やし放題
目玉を顔の正面という定位置から解放しよう! アイトラッカーで計測された視線データを受け取ったM5…

家出時計
時計の中で働く時君は、遊びたい盛り。 好きあらば時計の中から家出でします。 しっかりものの弟…

美味しいニャミー
脂肪肝の猫の食事量管理のため、餌を何g食べたか自動測定するシステム またいっぱい食べたいな😋

孫に受ける箱
某youTubeで見かけた箱(useless box)に感動し M5ATOMなら簡単にできそう<--(ここ重要)・・なので …

「機動戦士のんちゃん」をM5Stack ATOM Liteで再生してみた
機動戦士のんちゃん 第5話「OSクラッシャー」GIFアニメーションを神編集動画BGMと共にデジタルTVへ…

中に入れたものを記録・検索できる棚「SShelf」
ブラウザから部品を検索すると、その部品が入っている引き出しのLEDが点滅する棚。"SShelf"と書いて"…