
エビフライキャッチャー
迫りくるエビフライをキャッチするゲーム「エビフライキャッチャー」です。 MediaPipeUnityPlugInに…

HoloBox: iPadとHoloLens2を連携したXR体験
ヘッドトラッキングを用いて擬似奥行き表現をしたiPadと、HoloLens2の間での3Dモデルが行ったり来た…

AmbioGuide
周囲の場所の情報を検索して実際の位置にAR表示します。 スマホアプリ版は細かい条件検索機能や…

リアルどこでもドア: MR(複合現実感)による現実とリンクしたポータル表現
現実のドアと仮想のポータルゲートを同期。ドアを開けた先には仮想の世界が見え、さらにその世界と現…

ClickAD to Earn
メタバースの中の広告をクリックすればお金がもらえる仕組み。メタバース✖️フィンテックの新しい可…

指で作ったフレームで別の世界を覗くAR
ハンドトラッキングを活用し、指で作ったフレーム内から別の世界を覗く表現を試作

オトノベル
自分の声で読み上げるノベルゲームを作成しました。表示された選択肢のセリフとエモティコンによって…

VRオタクルーム ~VRで理想の世界を実現~
VRを使って好きなものに囲まれる世界を実現するシステムです!

自宅でも遭難がしたい!
遭難者が近年増加しており、原因の一つに近い・低いという油断による不十分な計画や装備が挙げられる…

ユニティちゃんARデビルハンターズ!- 体感型 超爽快 斬撃アクションバトル
ARで等身大サイズのユニティちゃんと100m近い距離を実際に動き回りながら、大量の悪魔を退治していく…

私を描くカメラ
切り抜かれた絵画に自分を当てはめて写真撮影を行うアプリ。でも、観光地によくある「顔出し看板」と…

ハンドトラッキングでMatrixの名シーンを再現
マトリックスレザレクションズが公開され、ネオが弾を止めるシーンをやりたくてQuest2のハンドトラッ…

バーチャルなでなで
かわいいバーチャルキャラクターと触れ合えるアプリです.

大阪城の歴史をジオラマARで学ぶ/Spatial History
「Spatial History」は、Spatial Computingが普及した未来の観光の形やXRを用いたICT教育を提案する…

[PLATEAU] 街のキモチ
3D都市データ空間内で、ビルなどの建物が街の情報を話したり、問い掛けに答えたりしてくれる。

PLATEAUげっちゅ
スマホでかざした建物(PLATEAU)を入手することができるアプリ。 思い出を3次元的に残すことができ…

憧れのタワマン、下から見るか?横から見るか?
PLATEAUを使って憧れるタワマンライフを再現するために(半分ネタとして)一人で開発しました。

(仮)どいてよ、そのビル!by Plateau
仙台七夕前夜祭・花火大会をビルに囲まれた広場で観賞するアプリ。AR技術を用いてビルを消すと実際の…

[PLATEAU]AI搭載ラジコンカーと連動! 仙台市街デジタルツインレース
AI搭載のラジコンカーと連動し、PLATEAUの3Dデータを使った仮想空間で公道を走るレース 仙台市街を…

ParametriX
ParametriXは、音と形で遊ぶための「かわいいシステム」です。パラメータを変えて様々なビジュアルと…

がんばれ!お手伝いロボ
ロボハンドを操り,つぎつぎやってくるケーキにいちごを乗せろ!自転車用ポンプ型コントローラをつか…

肩り手
肩り手とは,肩を上げる,下げる,ひねる,回すといった肩の動きを使った、手を使わないで遊べる新し…

TacticBoardVR:VRサッカー作戦盤システム
サッカー作戦盤のVR版システムをヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いて開発しました。タブレット…

ダミーヘッドマイクになれるVRアプリを開発してみた。
ダミーヘッドマイクに転生して声優さんに耳元で囁いてもらえるVRアプリ 12/22(木)~12/25(日)に大…

VR花火 ~打ち上げ花火下から見るか中から見るか~
花火の色や模様を指定して打ち上げることができるVRコンテンツです。VR空間を自由に移動して好きな視…

VR-象の歯磨き粉
バーチャル空間上ならば、気軽に体験できない化学実験を安全に自分の手で行える。それによって、好奇…

VRで粉じん爆発
空気中に浮遊する粉に着火することで大爆発を起こすインパクト抜群の実験をVRで体験しよう!! 爆発の…

フムナキケン
「そのURL、本当に大丈夫?」Webの危険性の可視化を強化した、VR空間内で用いるWebブラウザです。危…

適法!日本酒醸造シミュレータ
自宅で行うと酒税法に反する日本酒の仕込みを、VRを用いて合法的に体験できるコンテンツです。 自作…

旅の感動共有アプリ ~世界のみんなと一人旅~
旅先での感動をその場でメッセージに残すことにより、その場を訪れた他社と感想を共有する