
Minecraft Teleport Dialer:マイクラテレポート装置
マインクラフト内で簡単にてレポートするための物理コントローラーを作りました!

魔法生物
未知の魔法生物に魔法陣をかざして反応を観察しましょう

もぐりずむ
グループでの食事スピードを自然に合わせるアプリデバイス。食事量の重さの差から全体に合わせたBPMの曲を出力し、自然に食事スピードを合わせることで、会話と食事を楽しめる。

筒形LEDマトリクスディスプレイ
筒形のマトリクスLED でディスプレイを作ってみました。 筒形だと表現がまた独特で面白いかなと思って検索すると、あまりやっている人いなかったので作ってみました。

ぼくのかんがえたさいきょうのぬいぐるみロボット
このロボットはね、くまのぬいぐるみが動くおもちゃだよ! ゲームパッドを使うと、小さなお子さんでも、かんたんにクマさんを動かせるんだ。 誰でも思った通りにクマさんを動かしてあげられるよ!

シャトルランブースター「らんちゃん」
シャトルランでヒーローになりてえええ!!!!!を叶える手助けをしてくれます!!!

New 3D PRINTING Completion notice system
ATOM Socktで3Dプリンタの消費電流を監視するシステムを、LINE Messaging API対応、コントロールUIの一新、FirmwareのOTA更新対応等 大幅に更新しました。

ジャイロ効果を感じるやつ Gen2
高速で回転する円盤を手のひらサイズに収めました。持って動かすとジャイロ効果によるもっていかれるような不思議な感覚で子供から大人まで楽しめます!コマのように角で立たせても楽しめます!

M5Stackで天気予報を表示
M5Stackだけで気象庁の天気予報情報を表示。 特別なガジェットなしで、だれでも天気予報表示が簡単に試せるようにしてみました お天気アイコン、降水確率だけでなく天気予報テキストを日本語で表示します。

内蔵加速度センサで心拍動を計測
M5StickC-PlusやATOMS3には加速度センサが内蔵されているので、単体で心臓の鼓動(心拍動)を計測するプログラムを作成しました。処理はデジタルフィルタで簡単に処理させているだけです。

おうちで楽しめる回転しない寿司を作ってみた
どうせ寿司を食べるなら回転しない寿司が食べたい!でも、お金がないとお寿司屋さんに行けないよ。 そんな風に思ったことはありませんか? ご家庭でお手軽に"回転しない寿司"を楽しめるデバイスが誕生しました。

充実生活!メダカの自動餌やり機 バージョン2(改良版)
より便利になりました。旅行にキャンプに忙しいあなたへ。外出中でも熱帯魚(メダカ)に餌をあげられる自動餌やり機です。朝と夜の時刻に、決められた量の餌をあげることができます。

イベントでゲットしたおみやげで工作する
国内展示イベントで入手したものを何かしら全部使っていきます。 お土産は使うまでがMyルール。

自作レーザスキャナ搭載!展示会用アクリルスタンド
展示会で自分のブースに興味を持ってもらうためにアクリルスタンドに回転機構と人検出機能を実装しました。 今回は開催間近のイベント「つくろがや」を盛り上げるため、アクリル部分にポスターをあしらいました。

YogaLantern
心拍に合わせて光るランタン。 自分の呼吸を意識することで効果的にリラックスができます。

HelpEar
あなたの代わりに周囲に気持ちを伝えてくれるイヤリング。脈拍に応じてイヤリングに書かれた文字を光らせます。

スタックチャン、ブラシレスモータを超低速1rpmで回して減速ギヤなしでダイレクト秒針♪
先回まで手回しインバータで回してた3相ブラシレスモータを スタックチャンがベクトル制御で超低速で回して見せます♪

叩いたら直感的に音が出せる楽器「Bokobox」のプロトタイプ
叩く強さや位置に応じて鳴る音が変わる楽器で、ユーザーが複雑な操作方法を覚えることなく、直感的に音楽を楽しむ体験を提供することを目指す。

ヨミトリ君5号機 指筆談(指談)の動作を応用し、微小荷重/脳波/筋電で意思疎通が可能な支援装置
体を動かせず、瞬き等での意思疎通も困難な重度身体障害者の方用の意思疎通支援デバイス。当事者の指筆談(指談)の動きを微小荷重、脳波、特殊筋電で取得しPCやタブレット等のデバイス操作を可能にします。

スターちゃんLED基板
クリスマス飾りをカラーシルク基板で作りました!

カメラ付きリモコン・ロボ
プログラミング・フォロの制御用マイコンをmicro:bitでからAtomS3Rカメラキットに変更してみました。 本体無改造でカメラ付きリモコンロボに生まれ変わります。

【Flickey!!】フリック式キーボード - プロトタイプ1号機
スマホの入力方式をそのまま採用したキーボードです.片手で簡単に操作できるので,食事しながら,寝そべりながら,スマホを触りながら, ...慣れ親しんだGUIでスマートに入力することができます!

ぷらなび.pig -貯金箱×ぬりえによる目標達成ツール-
貯金箱とぬりえを掛け合わせた目標達成ツール 目標金額に応じた画質のぬりえを生成、貯金した金額に応じてインクゲージをチャージして、その分だけぬりえできる。

猫耳と目玉のヘッドホン
音楽を聞きながら集中いているときに人が近づかないように睨む事ができるカチューシャ型ヘッドホンです。

冬だよ!!スタック雪ダルマチャン〜カンタンカワイイを求めて〜
スタック雪ダルマチャンは、かわいい工学(著者勉強中)を活用して冬の温かみや愛らしさを演出するインタラクティブな雪だるま型デバイスを作ろうと頑張りました!! ぜひ動画見てください!

M5Atomでクリスマスツリー(っぽいやつ)
M5 AtomS3で何か作りたくて小さいPOVに挑戦してみました。

ORBIX:マウス&キーボード一体型コントローラ
マウスとキーボードの機能を一体化した球体型コントローラです。 直感的な操作で、楽な持ち方で使用できます。 PCやVRなど様々な場面で使用でき、唯一無二の体験を提供します。

デジたま2 the AI
温めながら話しかけた言葉によって生まれてくるキャラクターが決まる不思議な卵です。卵が殻を割って何が飛び出すかな? 「卵を温めて何が出で来るかワクワクしよう!」

sleeping care system
心拍センサーMAX30102とArduinoを用いた装置で、指先から心拍数を計測し、睡眠の質を分析します。データは保存され、睡眠の質を評価・改善するために活用できます。

【ラジコンプチ改造】ジョイスティックでラクラク操作できるおもちゃのホバークラフト
ラジコンのプチ改造。 2つのファンを2つのレバーでコントロールするホバークラフトは操作しづらい! 1本のジョイスティックで操作できるように改造しました。 従来はできない平行横移動もできるよ!!