君も変身!カラーヒーロー

© CC BY 4+ visibility512
© CC BY 4+
visibility512

toioで自分好みの変身ベルトを作って君もヒーロになろう!
正しい色の組み合わせでちゃんと変身できるかな?
変身できたら決めポーズ!!

link https://drive.google.com/file/d/1uwGJ4T9jLGkV2RJ9IvFzeJqYWvIriE0n/view?usp=sharing
  • 最終審査会進出作品toioの「Do!コン」~キッズ審査員が思わず笑顔に!楽しいプログラムコンテスト~
動画
開発素材

ガジェット

ツール

システム構成

事前準備

  1. レゴで変身ベルトを作る(ベルトじゃなくても、プレスレットなどでもOK!)
  2. 簡易カードのR,G,Bを切り取り、裏をそれぞれ赤、緑、青に塗る(折り紙を貼っても良い)
  3. 簡易カードのAを切り取り、裏に好きな絵を描く(必殺技カード)
  4. PCをプロジェクターに繋ぐ(なくても良い)
  5. 白い服を着てプロジェクターの前に立つ

いざ変身

  1. toioDoでプログラムを読み込む
  2. toioの電源を入れてペアリング
  3. 変身の準備ができたらtoioのボタンを押す
  4. 変身する色が読み上げられるので7秒以内に指定の色になるようにカードを順番にベルトにかざす。
  5. かざしたカードが正しい場合は、その色がシャツに投影される。
  6. タイミングよくかっこいいヒーローボーズを決めよう!
  7. 時間内にカードをかざせないもしくは間違った色をかざした場合は変身失敗!再トライだ
  8. 変身できると必殺技カードが使えるぞ!ベルトにかざして敵をやっつけろ

色の組み合わせ方について

光の3原色である赤(R)、緑(G)、青(B)、を使って 指定された色を作る 組み合わせる場合は、カードを順番に読み込ませる。 例) 紫の場合は赤と青のカードを順番にかざす

ストーリー

子供が好きな変身ヒーローになれるグッズをtoio Doで作ってみました。 今回はサンプルとして、光の3原色の組み合わせで色が作れることを楽しんで学べる変身ヒーロー にしてみましたが、LEGOとの組み合わせによって自分の好きなデザインの変身ベルトが作れる カードについても好きなデザインのカードを作って色々遊べると思いますし、TVで見たあのヒーロー の変身ベルトの再現にトライしてみるのもアリかと思います。 ぜひお子さんと遊んでみてください!

メンバー
  • user
    川島直人 @naoto_kawashima

関連イベント
  • event toioの「Do!コン」~キッズ審査員が思わず笑顔に!楽しいプログラムコンテスト~2021-03-17 開催
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品①(第1回〜50回まで)2020-11-04 開催
user
最終審査会進出作品 @toioの「Do!コン」~キッズ審査員が思わず笑顔に!楽しいプログラムコンテスト~

まず純粋に楽しそうであること、夢をストレートに実現されていること、そして工作含めた工夫が詰まっていることに感激しました。色をおぼえるという要素が足されていて単なる変身で終わらないところもさすがです。色以外にも様々なクイズに発展できそうですね。またキューブを装着デバイスに仕上げてしまったところも楽しい発想でした。次なる作品も期待しています。

user
ばんの @tomoki_banno

youtubeで紹介させて頂きました!
https://youtu.be/SfiNNU3vGCs


同じニオイがする作品
  • event Lego RCX Inverted Pendulum Robot (LEGO RCXの倒立振子ロボット)
  • event 秒間8発!レゴで高速連射チェーンガンをつくってみた
  • event Kobots コネクト・カスタマイズ・ロボット
  • event Cube Scrambler

Proto lovers ♥
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user