ハンドスピナー回転数測定器

© CC BY 4+ visibility342
© CC BY 4+
visibility342

M5Stackと光センサ(CDS)でハンドスピナーの回転数を測定する装置を作りました。
ハンドスピナーの羽が光を遮ることを光センサで検出しFFTで回転数を測定しました。

link https://s51517765.hatenadiary.jp/
動画
開発素材

デバイス

システム構成
system image

1.光センサ(CDS)でハンドスピナーの羽の動きを検出

2.光センサの出力をFFTし、周波数を算出(FFTはArduinoのライブラリを使用)

3.周波数からハンドスピナーの回転数を算出

4.画面に回転数を表示

メンバー
  • user
    とりてん @s51517765

関連イベント
  • event M5Stack Japan Creativity Contest 20212021-07-15 開催
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品②(第51回〜100回まで)2021-12-01 開催
user
ばんの @tomoki_banno

YouTubeで紹介させていただきました!
https://youtu.be/sSob5clPO2A


同じニオイがする作品
  • event サイコロを振るロボット「ECHO-Ro」
  • event 世界で一番、プログラマっぽいCO2モニタ
  • event During the Night -よるのあいまに-
  • event I am ☆ Star (アイ アム ア スター)

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次