
エンジニアフレンドリーシティ福岡 Engineer Driven Day 2023
受賞作品




参加作品

your Hit Point
スマートウォッチを用いて身体情報を取得し、睡眠時間や心拍,歩数などを元に、自分の体力(HP)を可視化する。 自分のHPによって、アプリ内で設定したペットの表示が変わる。フレンドのHPの可視化もできる。

最強AIダンサー
世界初!誰でも楽しめるAIダンスショー

地域ねこ活動の参加・活動を支援するプラットフォーム
地域ねこ活動家・猫好き必見! 地域ねこ活動グループの餌やりやトイレ管理のための連絡や情報共有を支援します! 自分の住む地域で行われている地域猫活動について知る・参加するハードルを下げる手助けをします!

AIで手話を認識するアプリ~JSL~
JSLは聴覚障がい者、難聴者におけるコミュニケーションを支援するアプリです。手話をリアルタイムでチャットテキストに変換することで、情報共有と社会参画の機会を提供する新たな通話プラットフォームです。

DiversMap2
DiversMapは足が不自由な方や車いすを利用されている方など、様々な人が"通りづらい道"を避けて通れるルートを共有できる、バリアフリーを目的としたWebアプリです。

Hosh! - ホッシュ!
目的に合わせた【ほしい物リスト】を作成し、自由に投稿できるサービスです。 たとえば大切な人にプレゼントを渡すときは、相手と同じ属性のユーザーの投稿を見て参考にできます。

メモリーウォッチ 〜楽しい物忘れ生活〜
探し物が見つからない!予定が覚えられない・すっぽかしてしまう!昨日やったことを忘れてしまう!そんなときこそ、メモリーウォッチ。あなたの代わりにスマートウォッチが記憶をサポート!

【30秒登録で動画作成!あなたを笑顔にしたいから】にこにこストーリー
認知症の方や介護者が笑顔のきっかけとなる思い出に浸る幸せな時間を体験できる動画作成サービスです。 思い出の写真をLINEへ入力すると、大切にしている思い出が蘇るこころが温かくなるような動画を作成します

おかねたまるくん
つい使い過ぎてしまうお金をLINEで簡単に管理! 使い方は簡単、おかねたまるくんを友達に追加して月の予算を登録するだけ! 支出や貯金のグラフも見れちゃいます!

日報ちゃん
自分の今日の活動とそれにたいして感じたことを箇条書きで書くことで日報ちゃんがその内容に基づいて日報を書くのをサポートしてくれます!誰でも楽しく面白くアウトプットを継続的に行えるアプリ

がーりょっくないよん
画像生成AIに上手に指示を出してお題をメンバーに伝えよう

畑 -habit-
「農の日常化」をコンセプトに食や農(菜園)の情報を発信したり収集するSNSツールで、QAチャット、メッセージ投稿、農園・菜園情報マップなどを搭載したLine公式アカウントです。

タテカン
友人間でのお金の立て替えの管理を行うシステムです. LINEのBotやLiffから使用できるため,非常に簡単に使い始められます!

まいぽらりす
中度発達障碍者向けの行動可視化アプリ 一日のスケジュールをこなしているかどうかや現在地取得を保護者が行うことができ、本人にタスク管理を促すため自立をサポートすることができます。

HackHub
ハッカソン好きのハッカソン好きによるハッカソン好きのための交流プラットフォームです GitHubアカウントと連携し、技術スタックなどを取得してプロフィールに表示します

議会の決議内容をスポーツの対戦結果のように見ることができるアプリ
議会の決議内容をスポーツの対戦結果のように表示するWEBアプリです。 また、このアプリ用のCSVファイルを作成すれば、その議会専用のアプリを作ることができます。

おばけめも
かわいいイラストのお化けで分かりやすく、楽しみながらタスクの管理ができるアプリケーションです。 お化けにはたくさんの種類があり、タスクを達成してもらえるポイントで使えるお化けが増えていきます。

楽曲データ + AIを用いた好み検索アプリ
自分の好きな音楽を簡単に保存しておくことができ、自分の好みとあう人がわかるアプリです。マイナーな曲でも、相手が知っている可能性があります。それをより効率よく、楽しくシェアするのが目的です。

良い景色MAP
ユーザ同士でいい景色を共有できるandroidアプリです。

Sovinnon - 若年性アルツハイマー型認知症でも日々の瞬間を記憶できる -
若年性アルツハイマー型認知症の方のための、日々のメモアプリです。周囲の人との会話をテキストに自動変換できます。その際、周囲の協力を快く得るため、自分の症状を周囲に簡単に伝えることもできるのが特徴です。