「家族のお手伝い帳」は、子どもがスマートスピーカー(LINE Clova)にお手伝いを報告するとポイントが貯められるなど、お手伝いを続けてもらうための仕掛けを用意したスキルです。
お手伝いが良く出来ていれば評価してポイントを増やしたり、目標ポイント数とご褒美を設定したり、ポイント利用時に紙クーポンを発行したり、派手な効果音で盛り上げたり、お手伝いを進んで続けたくなる仕掛けを色々と用意しています。
淡々とお手伝いをしてもらうのではなく、貯めたポイントでどんなご褒美をあげるか、次の目標はどうするのかなどを家族で色々と会話していただき、働くということ、続けることの大切さなどを学ぶきっかけにしてただきたいいです。
※ 本作品はClova スキルストアで公開済みです。
さらに、サーマルプリンターを使ってポイント使用時にクーポンを発行する機能を用意しています。
紙でクーポンを発行することで、クーポンが出てくるときのワクワク感を演出するとともに、物理的に存在する紙クーポンを持って親子で会話しながら、どんなご褒美にするか、次はどんな目標にするかなどを親子で話し合うきっかけになることを狙っています。
このような理由から、デジタル領域にあえて紙というアナログ要素を取り込みました。
また、作品の特徴として親子で使うデバイスが別れているという点があります。
子どもはスマートフォンでの文字入力や漢字変換に慣れていない場合もあるため、音声入力のスマートスピーカを使ってお手伝いの報告やポイント使用を操作してもらいます。
親側は、目標設定ややってほしいお手伝い登録など少し細かな操作を必要とすること、いつも利用しているスマートフォンで使えるということからLINE Bot アカウントを使うようにしています。
Wow
家族の会話を深めるプロダクトを!