elet(イーレット)は、誰もが簡単に電気を売ったり買ったりできるようにするためのIoTプラットフォームです。
電気を売りたい人は、専用のコンセントを設置するだけ。
電気を買いたい人は、コンセントに記載されているQRコードを読むことで専用アプリをインストールすることなくLINEや仮想通貨で簡単に支払いを行うことができます。
プロトタイプは取外し可能な拡張コンセント型ですが、埋込み型やコード型、電気自動車・電動自転車のチャージャー型に拡張することでさまざまな使い方ができると考えています (電気工事士免許を取りました笑 PSE取得経験もあります!)
今後スマホ以外のIoT機器を持ち運ぶことが多くなり・また電動のモビリティが普及するにつれ、充電器をシェアする必要性が高まってくるのではないかと考えています。そのような際に簡単に少額の電気を売り買いできるプラットフォームが活躍するのではないかと思います。
Wow
気軽に電源がシェアできればより暮らしやすくなるはず!
ハード/ソフト両面で完成度が高いだけではなく、これから発生しうるであろう、未来の課題に対して解決策を示した着眼点を評価しました。
スタートアップぽさ、と社会課題解決という軸で選考をさせて頂きました。誰もが自由に電気を売買出来るようになることで被災地でのスマホ利用ニーズに答えられたり、都心のビジネスマンが電気を求めてカフェを探す構図を解決出来るためのソリューションになりうる点を評価させて頂きました。