知らない誰かを叩き起こす

© CC BY 4+ visibility805
© CC BY 4+
visibility805

在宅勤務が続いて自力では朝早く起きられない。そんな誰かを叩き起こしてあげるものです。
物理的に叩いても良し、叩いて鳴らしても良し、ビデオで起こしても良し、お好きなように。

link https://hackathon13.mybluemix.net/ui/
動画
開発素材

API

クラウド

ツール

デバイス

システム構成
system image
  1. ”起こされる人”は「予約登録」に情報を投入する。(IBM Cloud)
    1-1.”起こす人”に登録があったことをSMSでお知らせ。(Twilio Programmable Message)
    1-2.予約登録の情報は「予約内容」に反映される。
  2. ”起こす人”は「予約内容」の情報を見て、定刻に「目覚まし操作」を行う。
    3.「目覚まし操作」では、【obnizで起こす】【直接声をかけて起こす】の2種類から選択可能。
    3-1.【obniz】ではNode-redで作成されたスライダーによって、
      遠隔でモーターを動かす操作とランプを照らす操作の選択が可能。
      スライダーを動かせば、叩いたり、鳴らしたり出来る!
    3-2.【直接声をかけて起こす】ではビデオ通話へ。
      "起こされる人"に声をかけることが出来ます。(Twilio Programmable Video)
    4.”起こされる人”は無事に起きたら「起きました」報告を行う。
    4-1.ビデオ通話で報告可能。(Twilio Programmable Video)
    4-2.obnizの動作を停止したり、SMSでフィードバックも可能。(Twilio Programmable Message)
ストーリー

在宅勤務が推進される中、出勤時ほど早く起きることが出来なくなってきた・・・
そんな声から生まれました。
誰かに起こされるからこそ、起きることが出来るんだ!というコンセプト。
起きるの苦手な人を起こすため、起こす側が自由に選択出来てしまうことがミソです。


課題
知らない人に起こしてもらうといいつつ、
決められた電話番号の人に依頼をするのです。なので実際知り合いかも。

メンバー
  • user
    NAGAO @ngokei1

関連イベント
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品①(第1回〜50回まで)2020-11-04 開催
user
ばんの @tomoki_banno

youtubeで紹介させて頂きました!
https://youtu.be/mTHYCg5FFIQ


同じニオイがする作品
  • event LINEなわとび
  • event 滅びの呪文で家庭を暗黒の世界に落とすIoTブレーカーキラー
  • event Google Home×obnizでラジコン戦車の「コントローラをハック」してみた
  • event radik_o_bniz:Google Homeで幻のRadiko NHKラジオ第二放送を再び

Proto lovers ♥
user

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user