Circle Clock

© CC BY 4+ visibility168
© CC BY 4+
visibility168
動画
ストーリー

60個の2色LEDを円形に配置したデジタル時計です。


時刻表示は時/分/秒とし、盤面中央には薄型の7SEG-LEDを配置しました。

2色LEDは秒針としての表示のほかにエフェクトとして点灯しますが決して派手ではなく、
静かに存在を主張します。


制作のきっかけ、理由

某部品通販サイトでLEDを検索していた時に、たまたま面実装タイプの7SEG-LEDを見つけ、
「これを使ったらあんまり厚くならずに作れるんじゃないか?」と思い、実験を開始しました。

このLEDなら、一般的な7SEGを使ったものよりも薄く、見栄えよく作れそうだと分かったので
設計を進めることにしました。

LEDを2色にしたのは、秒針だけではなく振り子のエフェクトを入れようと考えていたからです。



こだわった点、苦労した点

基板の大きさ、ネジ穴位置、スイッチの位置、DCジャック・・・
基板設計は何度も経験がありましたが、基板にぴったりのケースを設計したのは本作が初めてでした。
時刻表示に使用した7SEG-LEDは面実装部品を使用したことで、全体が薄く設計できました。

60個の2色LEDを円形に並べいくつかの点灯パターンを作成しました。
ソフトウェアでの制御アルゴリズムを考慮してLEDの接続回路も工夫しています。

回路は小規模なCPUと最小限のIC,雑多なチップFETとチップ抵抗で構成しています。
設計当初は時/分/秒の間のコロンがありませんでしたが、追加したことで時計らしくなりました。

このページを見てくれた人へのメッセージ

サークル「Silrium」様が作っていた60個のLEDを並べた時計に衝撃を受けました。この出会いがなければこの時計は生まれていませんでした。

材料・道具など

##材料 / 基板
###基板
基板設計CADで設計
JETPCBで製造

##ツール / その他(ツール)
###その他(ツール)
2Dケース図面を RootProCAD6.0 で設計
##材料 / その他(材料)
###その他(材料)
ケース(アクリル)加工を アクリ屋.com に依頼

メンバー
  • user
    @kazuakimotoyama

同じニオイがする作品
  • event 腕de時計
  • event ムダ吠え防止ガジェット
  • event M5Stack Light Sword with Image Effects(光る剣とエフェクト)
  • event LEDテープで色変わりの刀

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次