三人称視点はこちら -> https://www.youtube.com/watch?v=tq9nYOHSNyg
- MRTKでHololensから手を認識
- 手の向きからオーバかアンダーを判定(これは実際このレベルならいらない
- 加速度によってボールとの衝突後の力具合を調整
Holens2でARバレーボール!
誰でも続し痛くない!
三人称視点はこちら -> https://www.youtube.com/watch?v=tq9nYOHSNyg
思いつきだが、遊びでバレーボールをしててみんなができるバレーを考えた。 (開発者は元バレー部)
視覚情報だけのボールへの没入感は意外に強く、ARスポーツちゃんとやってみたいと思った。
同時にバレーボールをする時は周辺視野をものすごく使うため、工夫が必要になるが、VRなどのHMDを使ったシースルなどを使えば比較的解決できると考える。 (実際、一人称視点での映像が見にくいようにスタンダードアローンなHMDでのHandTrackingや視野角に限界がある....ただ、Hololens2のおかげでこれくらいならすぐできる)