
Three.jsでカエル召喚!
魔法陣からカエル🐸をいっぱい錬成します。たまにモンスターの卵も出てきます

【XRMV】CodeAnswer
XR空間でのMVを作成 フリーBGMを使用 Code: Answer – rebirth:D’elf 作品はApple Vision Pro専用です スマホ体験はストーリーの遷移リンクからどうぞ

AI昔ばなしクラッシャー
ARやJetsonの姿勢推定を使って、屏風から虎を出したり捕まえてみたりできるデバイスです。 竹取物語や花枯らしじいさん(not花咲かじいさん)も計画中。

AR手書き付箋
ARグラスやVRゴーグルを被りながらちょっとしたメモを取りたい。でも仮想キーボードを使うのは苦手。 そんな人のためのキャプチャ&付箋アプリです。

空間AIエージェント わらびくん
空間に常駐し、質問回答・雑談・タスク実行を行うAIエージェント。Apple Vision Proアプリを開発するハッカソン、VisionDevCamp(4/11-4/13)にて開発、Unity賞受賞。

ぶらり京都街歩き
隠れた史跡や京都の街並みの魅力を知ってもらうことを目的に、現在地から目的地までの間にある寄り道可能な観光スポットを地図上に表示し、そのスポットを選択することで画像や説明を表示する。

オラオラッシュ
「オラオラッシュ」は、大量のパンチを敵に浴びせてぶっ飛ばした飛距離を競う、ジョジョVRゲームです!オラオラオラオラオラオラオラオラ

和算を嗜む(たしなむ)
江戸時代、鎖国文化の中で広がったものの一つに和算があります。日本独自の文化ですが、和算の世界に酔いしれることができるアプリケーションができたら面白いのではないか、という発想から開発しました。

オノマトペ可視化によるマンガ的観戦拡張
本企画は、マンガのオノマトペをARとして現実に描写することで、体験者の観戦体験を拡張することを目的としています。

pinstory(ピンストーリー)
「若者に選ばれるまち」になるために、認知度向上、移住推進につながる仕組みが必要です。 全世代、特に若者世代が利用するツールであるSNSを利用して、現地に行かなければ得られない新鮮な情報をシェア

whack a building
PLATEAU Hack Challenge 2024 in Tokyoにて制作したハッカソン作品。 都市でモグラたたきが出来たら楽しい、そんな想いで制作。3D都市モデルの属性データを参照したゲーム。

ばーちゃるぼっくす
誰とでも仲良くなれる!? どこでも遊べる「つみき」で、知らない人ともコミュニケーションを取れるきっかけが作れるアプリ

実家デジタル保存プロジェクト (随時更新していきます)
永遠にあると思っていても様々な理由でいつか無くなる実家。その実家を様々な技術を使ってデジタルデータとして保存しておき、復元するプロジェクトです。その過程を公開し、誰でも実施できる状態にすることです。

AR 卓上焚火キット
デスクで焚火をぼんやりと眺められる、AR卓上焚火キット 焚火の映像を本物の木材に重畳させて、AR焚火を作り出します

AR Signage Comic
「東京ドームシティ内にある全てのデジタルサイネージをマンガに変える」を目標にしたARアプリケーション

VERSE SHOT
VERSE SHOTはリアルの東京ドームシティでバーチャルのキャラクターとAR記念撮影をし、チェキにプリントすることで帰宅後もAR体験が楽しめるリアルとバーチャルが溶け合うAR撮影アプリです。

僕の最強のデートプラン
デート中、お店が分からなくなった・行きたい場所を忘れてしまった・歩きすぎて疲れさせてしまった、そんな経験を解決する、簡単操作のデートプラン作成・共有・遂行サポートアプリ。enXrossハッカソン応募。

ARToy - Nature Graffiti
NatureGraffi is a physical computing app to brush nature pattern around your surroundings.

シアーハートアタック爆破AR for XrealLight
吉良吉影になりたい一心から作り上げたARアプリ 右手のスイッチでシアーハートアタックを起爆しよう!

スペーシャル忍者ホッケー!
等身大キャラと巨大エアホッケーが楽しめるApple Vision Proアプリ! Vision Proの日本発売に合わせてローンチタイトルとしてリリースしました!無料です!

箱根温泉珍道中!with Spatial Computing!
「Apple Vision Proを活用した少し先の未来の旅行」と「おみやげに思い出を込めてプレゼントする」をコンセプトにした作品です。

ARプロゴルファー虎!
虎ノ門ヒルズを舞台にしたARゴルフゲーム! 「TOKYO NODE XR HACKATHON powered by PLATEAU 」PLATEAU Prize 受賞作品!

Air-Pin
このアプリはARグラス上で目的地のピンを3次元的に表示するアプリです. google mapなどの既存のマップアプリでは2次元のピンとは異なり,目的地の高さ情報も含んだ3次元のピンを表示できます.

ねこはいます。 - A Cat Surely in the Box -
ひとりでに動く箱、響く鳴き声。 気配はあるのに、何も居ない。これはいったい? A box with a cat's presense. It moves, meows, but nothing.

アバターが部屋の電気をつけてくれるやつ
アバターが部屋の電気をつけたり消したりしてくれるARアプリです.

牧場ビリヤード!(MetaQuest3,Pro,2対応MR/VRアプリ)
動物たちがハイスピードでかけめぐるビリヤードをモチーフにしたアプリです!牧場の動物たちをビリヤードのボールに見立て6隅にある小屋に導きます!MetaQuest3,Pro,2対応MR/VRアプリ!

Unity ARシューティング
古のARシューティングゲーム。いつぞやのアプリ(自作)です。

HoloTuberKit: 3D遠隔コミュニケーション
三次元点群とARを用いた次世代3Dテレビ電話システム.

エフェクト投影システム「Beysion」
ベイブレードの対戦に合わせて軌跡などのエフェクトを投影するシステムです。タッチテーブルの技術を応用しています。

ユニティちゃん!ARパークゴルフ!
公園で気軽にゴルフを楽しめちゃうiPhoneのARゴルフアプリ!