M5stackでスマート体重計を作ってみた (M5stack smart weight scale)

© CC BY 4+ visibility1165
© CC BY 4+
visibility1165

体重測定+トレンドグラフを表示する機能が欲しかったので、魔改造して、スマート化してみました。

Remodeling the weight scale into a smart.

link https://qiita.com/ichihey/items/8e1552854d86510b4384
動画
開発素材

デバイス

システム構成
system image

コンセプト (concept)

  • 使わなくなったものを流用して再活用。

  • クラウドへデータを保存、読み出し。

  • 測定したその場で、最近の体重増減トレンドを見られるようにする。

  • Repurpose items that are no longer in use.

  • Save and read data to the cloud service.

  • You can see the recent weight up/down trend when I measured it.

システム構成 (parts & systems)

  • M5stack core
  • HX711 ADconverter
  • SC902 Load cell
  • Google Apps Scrypt + Google SpreadSheet

機能 (function)

  • ID切替で複数人のデータ送受信に対応。

  • M5stackからwifi経由で体重データをSpreadSheetに送信。

  • 2ヶ月分の体重データをGoogle Apps Scriptで検索/抽出し、M5stackへ文字列として返信。

  • M5stackで文字列を数値化して、トレンドグラフをM5Stackに表示。

  • Supports data transmission and reception for multiple users by switching IDs.

  • Send weight data from M5stack to SpreadSheet via wifi.

  • Search/extract weight data for 2 months with Google Apps Script and return it to M5stack as a character string.

  • M5Stack digitizes the character string and displays the trend graph on M5Stack.

ストーリー

体重管理をしようと、市販のスマート体重計を探しましたが、基本動作がスマホ連動でした。 体重測定のたびにスマホ操作をするのがだるく、 パッとその場で機能動作が完結するものがほしいなーと思ったのがきっかけです。

使わなくなった電子体重計のを魔改造して、スマート体重計にすることにしました。 ロードセル(重量センサ)と踏み台は流用です。 検出には当初オペアンプから作ろうとしましたが、ノイズ除去がうまくできずに、 結局HX711コンバータを購入して使いました。 100円以下と安価だったので…

何度かつかったことのあるGoogle Apps ScryptでAPI的なものを作りました。

  • 体重データをクラウド上のSpeadSheetに送信し保存
  • 直近2ヶ月分の体重トレンドグラフをM5Stackに表示

を実装してます。

メンバー
  • user
    Shuhei Ichikawa @shuheyhey

関連イベント
  • event M5Stack Japan Creativity Contest 20222022-07-15 開催
関連リンク

同じニオイがする作品
  • event Kobots コネクト・カスタマイズ・ロボット
  • event During the Night -よるのあいまに-
  • event Tsu☆ぼやき
  • event ミニ四駆ラップタイム自動記録システム

Proto lovers ♥
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user