Thunder notification ball

© CC BY 4+ visibility421
© CC BY 4+
visibility421

落雷と連携してピカーっとしています

動画
開発素材

デバイス

ストーリー

雷と連携するアプリです。NASAの落雷データ(Near Real Time、最小2分以内)を利用して、落雷に反応して光って音を鳴らします。

またWeb上で落雷データを可視化して見ることもできるように作ってみました。

特定の緯度・経度を登録しておくと、その周辺で落雷が発生した時に反応することもできます。落雷は山火事の原因の一つで、更には年間で1000人ほどの人が落雷の被害にあっています。落雷による危険は外を見れば音と光である程度は確認することが出来ますが、実際にどのくらいの頻度や季節による変化、そして近くで発生しているかどうか?は天気予報だけではなかなか理解しにくいものです。

そこでNASAの最小2分以内の、ほぼリアルタイムデータを利用して落雷をもっと身近に感じて貰うための物にしてみました。

Wow

落雷と連携してピカーっとしています

メンバー

サンダー

  • user
    hirotakaster @hirotakaniisato
    • ソフト・ハード・企画設計実装

関連イベント
  • event MA2018 ヒーローズ・リーグ2018-09-06 開催
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品②(第51回〜100回まで)2021-12-01 開催
user
ばんの @tomoki_banno

YouTubeで紹介させていただきました!
https://youtu.be/ddgN-P1_PKI


同じニオイがする作品
  • event RTKスタックチャンとお出かけ
  • event Wikiで制御できる、場所で表示を変えることができる、LINEもOK、着る電光掲示板(走るのもOK)
  • event PRISM
  • event AMAZing Button アメージング・ボタン

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次