ピンポン感知くん

visibility858
visibility858

micro:bitを使って、インターホンの玄関子機のボタンが押されて親機のモニターが点灯したら、その光を検知してLINEで通知してくれる作品です。

動画
開発素材
システム構成
system image

1.micro:bit用GROVEシールド v2.0とGrove - UART Wi-Fiをmicro:bitに接続することでWiFiに接続 2.LINEとIFTTTを連携させる 3.micro:bitの光センサーでインターホンの親機のモニターの光を検知   4.LINEに結果とコメントを通知

ストーリー

初作品です。よろしくお願いします。 開発経緯として、過去の経験があります。以前私は自宅に宅配が届いた際に何かしらの事情でインターホンに出ることができなかった経験があり、宅配が来たことに気づけなかったり友人が来ることが分からないようなことは良くないと思うことがありました。そんな些細な願いを叶えたいと思い、こちらの作品を開発した次第でございます。 この作品は一人暮らしの方や家にいない時間の方が長いような方などに向けた作品となっております。また自宅にいながらも他ごとをしていて、インターホンが押されても出ることができない場合でも有効かと思います。 例えば、Amazonの商品が届いたときやUberEatsの食品が届いたときなど。また自宅で湯船につかっている最中。これらの場合、自宅にいてもいなくてもLINEでメッセージが届くため、「宅配が来た!」ということが分かります。それだけでなく友人が自分を呼びにインターホンを押した場合などでも、誰かが呼びに来たのだと知ることができます。詳しい動作は動画を参照下さるとありがたいです。 こちらはmicro:bitの光センサーを使用した作品となっているため、家内のインターホンがモニター付きのような「光る部分」が存在する場合にのみ使用可能なものとなっています。ご注意ください。またLINEとIFTTTとの接続が切れた場合、「Welcome~」のURLをタップしてログインを押していただくと再接続できます。 お待たせしました、改良版の画像と動画を添付させていただきました。是非とも見ていただけると幸いです。

プログラムは諸事情のため、非公開とさせていただきます。

前タイトル:インターホンが押されたことを通知してくれるプログラム

2023/12/15 更新

メンバー
  • user
    kimu0909 @username_kimu_00

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ 20232023-08-28 開催
関連リンク

同じニオイがする作品
  • event reNavigator: GPSナビ+Groveセンサ+AI機能拡張モジュール
  • event クラウドがらがら
  • event 見守りシルバーカー テルパー
  • event アルコールを取り始めると、飲み始めた場所が家族に通知されるシステム

Proto lovers ♥
user
user
user
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user
user
user
user