スティックちゃん(Stisck-chan)

© CC BY 4+ visibility175
© CC BY 4+
visibility175

巷ではM5Stackをかわいくしたスッタクちゃんが流行っていますが、M5Stickで作ってもいいんじゃないかってことで、M5Stickでスティックちゃんを作ってみました。

link https://sites.google.com/view/tmd-mws/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
動画
開発素材

デバイス

ツール

システム構成
system image

【メカ】 1.3DCAD(DesignSparkMechanical)でM5StickVのモデルを作成し、それに合うように髪をデザインします。 2.3Dプリンター(AFINIAH480)で印刷して、合体! 【ソフトウェア】 1.顔を表現するためにArduinoIDEを用いてプログラムを作成。 描画関数で力技で作成しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [Mechanical]

  1. Create a model of the M5StickV using 3D CAD (DesignSparkMechanical) and design the hair to match it.
  2. Print it out using a 3D printer (AFINIAH480) and combine it with the M5StickV! [Software]
  3. Create a program using ArduinoIDE to express the face. It is created by brute force using drawing functions.
ストーリー

<背景> スタックちゃんがあるなるスティックちゃんがあってもいいのでは?ということで作ってみました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Wouldn't it be nice to have a Stick-chan that looks like a Stack-chan? So I made one!

メンバー
  • user
    TMDものづくり工房 @tmd_mws
    • 企画/設計/開発

関連イベント
  • event M5Stack Japan Creativity Contest 20242024-06-01 開催
関連リンク

同じニオイがする作品
  • event Arrival 🚪 ChatGPTとノックでコミュニケーション
  • event リア充サンタ帽
  • event Möbiusschleife: Beyond the Bounds of a VR System
  • event 光るはらぺこあおむし

Proto lovers ♥
user
user
user

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user
user