開発中
⚠ プロトタイプはMacのChromeにて動作確認済みです。現状モバイル環境では動作しない端末もあります。
ポージングをすると、そのポージングに対応した再生位置から、ミュージックビデオが再生されるシステム。
動画デモではP●rfumeさんの曲を用いてシステムを実際に使用している様子を見ることができます。
[発表資料]
https://docs.google.com/presentation/d/1_6L95lANSEckBBumPUcwi-hr13QaDhhhKS9f49NLtgQ/edit?usp=sharing
[作った動機]
レッドハッカソンHIROSHIMA2019にて作成しました。
ハッカソン当日が広島県が誇る伝説的なアイドルユニットP●rfumeの結成20周年メジャーデビュー15周年記念日でした。
開発者がP●rfumeのファンであったことや、当日がP●rfumeにとって大切な日であったことで、「P●rfumeに関する作品を作らないでもよいだろうか、いや、そんなわけがない」という強い使命感を感じたことがきっかけです。
[使い方]
- ポージングを行う
- ポージングに対応した位置からミュージックビデオがYouTubeで再生される
[ユースケース]
- ダンスの振り付けを覚える際に活躍
=> ポージングを行うと、そのポージングに対応した位置から動画が再生されるため、練習が捗る
例:「はい、サビ前のポージングから始めるよ〜」など - 振り付けクイズなども可能か??(シルエットクイズなど)
- 楽しい!!
[仕組み]
- Posenetを用いてWebカメラから取得したポージング映像をリアルタイムに解析
=> ユーザが行ったポージングの骨格情報を取得 - 曲げセンサ等から取得した値をkintoneに保存
=> Posenetでは取得が難しい"ユーザの手首の曲げ"を検出 - 事前に取得しておいた正解ポージングの骨格情報と1.で取得したユーザが行ったポージングの骨格情報の誤差を算出、2.で取得した各種センサから取得した値も正解データと比較
- 3.より、正解ポージングの中にユーザが行ったポージングが存在するならば、ブラウザを起動して対応した位置からミュージックビデオをYouTubeで再生する
API・素材等
チーム名
OpenP Cubed
チーム
プロトタイパー
プロトタイパー
Wow
Just pose it