Augmented Sequencer 開発中 2020.11.18 公開 2020.11.30 更新 visibility634 映像と振動による触覚提示でミュージックシーケンサを拡張したインタラクティブ作品 #Ableton Live #Haptic #openFrameworks #Shader #C++ B Inc.賞 by 株式会社B Inc.ヒーローズ・リーグ オンライン2020 動画 システム構成 ストーリー メンバー TaniHaru @t4nih4ru 関連イベント ヒーローズ・リーグ オンライン20202020-09-07 開催 ばんの @tomoki_banno 2020.11.18 動画だけだとイマイチわからないところもあるけれど、触覚やヴィジュアルで拡張しているシークエンサーかな。 触覚での体験が気持ちよさそうだな。やってみたい。 TaniHaru @t4nih4ru 2020.11.18 test TaniHaru @t4nih4ru 2020.11.18 コメントありがとうございます!動画のリンクだけ貼って放置していたのを忘れていました.短いですが作品概要と大まかなシステム構成を追加したのでよろしければご確認ください 湯村 翼 @yumu19 2020.11.30 単体でも面白いけど、同じ会場やリモートにいる観客が全員同じ触覚体験できると面白そう(デバイスたくさん作るの大変そうだけど)。 TaniHaru @t4nih4ru 2020.11.30 コメントありがとうございます🙇♂️以前展示した際に湯村さんのコメントと似た旨のフィードバックをいくつもいただきました.演奏を周りで見ている人にも楽しんでもらえる作品にしたいと思っているので技術的なハードルこそありますが検討中です B Inc.賞 by 株式会社B Inc. @ヒーローズ・リーグ オンライン2020 2020.12.21 音楽 x 映像 x 触覚の組み合わせがおもしろい!ネットワークでつなぐなど、スマホの振動を使った簡易版かつその場多人数参加版、ビジュアライズするプログラムコンテストなど、いろいろと発展できそう! コメントする 目次 作品概要 動画 システム構成 ストーリー メンバー share thumb_up_alt 7
動画だけだとイマイチわからないところもあるけれど、触覚やヴィジュアルで拡張しているシークエンサーかな。
触覚での体験が気持ちよさそうだな。やってみたい。
test
コメントありがとうございます!動画のリンクだけ貼って放置していたのを忘れていました.短いですが作品概要と大まかなシステム構成を追加したのでよろしければご確認ください
単体でも面白いけど、同じ会場やリモートにいる観客が全員同じ触覚体験できると面白そう(デバイスたくさん作るの大変そうだけど)。
コメントありがとうございます🙇♂️以前展示した際に湯村さんのコメントと似た旨のフィードバックをいくつもいただきました.演奏を周りで見ている人にも楽しんでもらえる作品にしたいと思っているので技術的なハードルこそありますが検討中です
音楽 x 映像 x 触覚の組み合わせがおもしろい!ネットワークでつなぐなど、スマホの振動を使った簡易版かつその場多人数参加版、ビジュアライズするプログラムコンテストなど、いろいろと発展できそう!