126件
image

見つかる君

GPSを利用して持ち物の位置を管理する便利な機器です。子供や高齢者の見守り、車両・荷物の盗難対策、業務効率化などに活用されています。

完成 visibility 173 thumb_up_alt 3 comment 1
image

"自動障害物回避RCカー ウィンウィン"

ARDUINOをpowerbankで繋いで電源のswitchをonにしたら30cm前に障害があったらとまって左側に曲がって開けている道をさがす。Arduino のWIFIを使ってスマホからコントロール

完成 visibility 76 thumb_up_alt 6 comment 1
image

クモロボット

Arduino UNO R4 WiFi を使った、かわいくて賢い4足ロボット「クモちゃん」! スマホやパソコンからWi-Fiでつながり、遠隔で電源ON/OFFもできるよ。 楽しく学べる、かしこいIoT

完成 visibility 73 thumb_up_alt 3 comment 0
image

こころランプ

こころランプは、感情に合わせて光の色と音声が変わる、“心をサポートする話すランプ”です。 悲しい時、怒っている時、不安な時、そして嬉しい時、 それぞれの気持ちに合った光と声で、やさしく行動を促します。

開発中 visibility 63 thumb_up_alt 3 comment 0
image

SMART CAR GATE

この作品は、車両の通行を手動介入なしで管理するシステムです。センサー、障害物、支払いシステムを組み合わせ、交通の流れをよりスムーズで効率的にします

完成 visibility 42 thumb_up_alt 2 comment 0
image

KO-PMU01 (ESP32C6使用プログラム開発ユニット)

ESP32C6限定ですが今までの環境をすっきりさせてプログラム開発しませんか

完成 visibility 88 thumb_up_alt 3 comment 0
image

susu Firmware 多機能デバイスがここに!

5分タイマーやブロック崩しなどの機能が入ったデバイス(gemini CLI使用)

開発中 visibility 94 thumb_up_alt 0 comment 0
image

🐸FrogEcho〜カエルの合唱!!!〜

M5 Atom Echo用のカエルの鳴き声再生システムです!ただのカエル音声じゃないんです!1つのゲコッと音源を加工し個体差表現!複数atomで同期!リアルなカエルの合唱が聞こえるよ!

開発中 visibility 325 thumb_up_alt 3 comment 0
image

Minecraft Teleport Dialer:マイクラテレポート装置

マインクラフト内で簡単にてレポートするための物理コントローラーを作りました!

完成 visibility 278 thumb_up_alt 6 comment 1
image

転生した勇者だった剣

剣が器を測る世界。力だけじゃない、心と覚悟が試される――あなたは勇者にふさわしいか、その瞬間を見届けよ。

開発中 visibility 205 thumb_up_alt 0 comment 0
image

拳は銃よりも強し

ゲーム開発 U22プログラミングコンテスト用

開発中 visibility 90 thumb_up_alt 0 comment 0
image

M5TouchDisplay_forM5Unified (lib)

M5Stackのタッチパネルが存在するデバイスにおいて、描画とタッチ判定をそれぞれ別々で設定または判定しなければならない問題を解決するライブラリです。

開発中 visibility 212 thumb_up_alt 1 comment 1
image

トレマギロ

今後、Youtubeなどで活動していく中で使用予定の"物理的な"アバターを製作しています。 現在は「モーション作成機能」「表情機能」「可変機構」「車輪走行機能」を開発中です。

開発中 visibility 422 thumb_up_alt 2 comment 6
image

AtomS3Rピクセルアートカメラのケース作成&カスタマイズ

AtomS3Rカメラを使ったピクセルアートカメラのケースを設計・実装したよという話。

完成 visibility 505 thumb_up_alt 3 comment 2
image

深呼吸の動作をキャラクターコントローラーとして遊ぶ3Dアクションゲーム

呼吸の動作をゲームのキャラクターコントローラーとして遊ぶデバイスの開発を行いました。

完成 visibility 170 thumb_up_alt 2 comment 1
image

AtomS3R-CAM監視カメラ(のおもちゃ)

首動くし映像も見れるよ! AtomS3R-CAMとサーボモーターで作った監視カメラのおもちゃです。 見た目をサイバーな感じにしたかったんです。

完成 visibility 822 thumb_up_alt 12 comment 3
image

SPRESENSEを用いた運動状態推定エッジデバイス

SPRESENSEと機械学習を活用し,リアルタイムに運動状態を推定するデバイス.

完成 visibility 431 thumb_up_alt 0 comment 0
image

操縦型ヒューマノイドロボット

コンセプトは本物のSFのロボットです。 そのため、ビジュアルをカッコよく、モーションもカッコよくなるように制作しています。 足先が柔らかくなじむ制御を採用しているため、不整地歩行も可能です。

開発中 visibility 466 thumb_up_alt 3 comment 2
image

デジタルツインクリニック・MED

メディカル系エコシステム 医療系の課題はさまざまだが、セキュアな情報管理が基盤になるため、ブロックチェーンや暗号等でシステムと情報を守りつつ、3Dデジタルツインクリニックを活用し、トークンで認証連携

開発中 visibility 279 thumb_up_alt 3 comment 0
image

超インタラクティブ甲殻類(ダイオウグソクムシあるいはダンゴムシモドキ)!!!!

甲殻類と、その可愛さに無限の可能性を感じており、それをうまく表現しようと試みております! 超インタラクティブ!超ダイオウ!(デカいの意訳)

開発中 visibility 260 thumb_up_alt 2 comment 0
image

B-Commander(旧:M5Commander)

~流れ作業・繰り返し作業は自動で終わらせる時代~ B-Commanderは、実務や娯楽などにおける、 様々な流れ作業・繰り返し作業をワンタッチで 完了する補助デバイスです。

開発中 visibility 217 thumb_up_alt 0 comment 0
image

sleeping care system

心拍センサーMAX30102とArduinoを用いた装置で、指先から心拍数を計測し、睡眠の質を分析します。データは保存され、睡眠の質を評価・改善するために活用できます。

完成 visibility 244 thumb_up_alt 17 comment 0
image

電車でGOTO

プレステの電車でGoコントローラを使った鉄道模型のコントローラです。 Arduino Uno R4を用い、コントローラ

開発中 visibility 210 thumb_up_alt 0 comment 0
image

Servo Digits

Arduinoとサーボモーターを使い、デジタルスクリーンなしで1から9の数字を機械的に表示するシステム

完成 visibility 251 thumb_up_alt 23 comment 0
image

デスクトップでもAIスタックチャン

スタックチャンのアバターをデスクトップアバターに改造たものと、Speech to Speech のアプリも作成しました。デスクトップでもAIスタックチャンを召喚できます。

完成 visibility 289 thumb_up_alt 2 comment 0
image

MetaMe Realiscic MR Fight

モーションキャプチャで仮想キャラクターを動かしてストリートファイト。 舞台は秋葉原(仮)。 360度リアルタイムキャプチャで空間も共有、街中で多人数が入り乱れるバーチャルファイトを堪能しよう!

開発中 visibility 219 thumb_up_alt 0 comment 0
image

Heartection

心臓に触れるクッションマッピングデバイス。 心拍を計測し、ボールを同期させて拡縮させることで、「心拍に見て触れる」を体験できるアート作品です。

完成 visibility 599 thumb_up_alt 10 comment 3
image

M5stackで備品管理

備品の注文や納品が簡単にできるデバイス。 引き出しや備品棚に設置して、発注忘れをなくしましょう

完成 visibility 371 thumb_up_alt 2 comment 0
image

Virtual->Real変換システムその1

Virtual空間にある「物」をReal空間に移動(コピー)します。「Real->Virtual変換システム」と組み合わせることで、テレポーテーションシステムを実現することができます。

開発中 visibility 2479 thumb_up_alt 8 comment 3
image

M5Dialでつくる俺専用ポータブルデバイス

M5Dial+バッテリーモジュールを使ってポータブルデバイスを作成しました。 ガワは3Dプリンタで造形、ソフトは仕事で使用するタイマー集を入れています。

完成 visibility 917 thumb_up_alt 1 comment 0