ヨミトリ君4号機 指筆談(指談)のデバイス化技術による意思疎通支援装置
身体動作ができず瞬き等での意思疎通も困難な重度身体障害者の方用の意思疎通支援デバイス。指筆談(…
【デジタル地球儀】官民のオープンデータをフル活用して開発した地理教育アプリ
世界の国々や地形の情報を、デジタル地球儀にまとめました。地理教育にご活用ください!
都道府県を川だけで描いてみた!
日本の川は細く長いのが特徴です。山から流れ出した水は、海・海岸にたどり着きます。いかに川が多い…
めぐ録
目黒区のオープンデータを活用して、Wikidataに目黒区の町丁データを登録しました。Wikidataに町丁の…
Smiley Training:表情を鍛えるリズムゲーム
コロナ禍で失われた笑顔を鍛えるゲーム! リズムゲーム要素を組み合わせ、楽しくトレーニングできる…
QRゲストナビ〜来客を迎えるスマートな新手法〜
QRコードを家先に貼るだけ!意外と大変な来客対応、、、あなたの代わりにアプリがスムーズに行います!
amaoto
都会の中で雨の音を愉しむアプリ。自分のいる付近の降水量によって雨音が変化します。また河川状況の…
オカンボット
勉強のサボりを防ぎ、成功へ導く!人感センサーとの連携で、勉強中の気を引き締め、効率的な学習をサ…
MamoruYOU
「MamoruYOU」は、個人の安全を最優先に考え、痴漢被害に直面した際にユーザーへ痴漢に対抗する手段…
着るモビリティ MOBILEWEAR Mk-V “ARCH”
MOBILE WEAR Mk-V は移動をハックする超個人的交通機関。服の様に身に着け、立ち姿勢(standing mode…
エフェクト投影システム「Beysion」
ベイブレードの対戦に合わせて軌跡などのエフェクトを投影するシステムです。タッチテーブルの技術を…
百人一首VSもぐらたたき
ゲーム界の禁断のマリアージュがVRで実現! 伝統の百人一首が勝つか?昭和のもぐらたたきが勝つか?…
ママパパマップを作ってみた!
ママパパマップは、赤ちゃんの授乳やおむつ替えが快適に行えるスポットを地図上に示すアプリです。親…
縁の下の扉もち
寮の下駄箱にブチぎれて製作を決意した、下駄箱扉自動開閉装置 Automatic geta box door opener
地域共通ポイント「ゆりポ」
『地域共通ポイント「ゆりポ」』は自治会離れ対策や地域活動参加者のモチベーション維持のため、会員…
micro 耳it
耳が聞こえない人でも、家の中で生活しやすい様、micro bitの音センサーを使って家電の音を可視化し…
初対面でもお辞儀の角度がわかる「ペコちゃん」
「ペコちゃん」は特製ネクタイピン。 あなたと相手の年収の差額で、あなたがどれだけ深くお辞儀を…
やる気急上昇!航空電子機器風MTGヘルパー 「とぐるちゃん」
「とぐるちゃん」で退屈なミーティングを革命的に楽しい冒険へ!簡単操作で即座に接続し、スムーズに…
今ここ。- 位置情報共有アプリ -
このアプリは自分の居場所を地図上で把握し「今ここ。」と伝えるためのものです。災害が発生した時の…
みんなのトイレマップ
「みんなのトイレマップ」は、宮城県石巻市にある多目的トイレの情報をWebマップから知ることができ…
防災INSIGHT
学習機能、指定緊急避難場所、気象情報やハザードマップなど、防災について知りたい情報が全て揃った…
みちびきライト
夜道を照らしながら目的地の方向を教えてくれるライト(懐中電灯型デバイス)です。 光の中に目的地…
BehindYou(ビハインド・ユー)あなたの後の人に反応してLEDを光らせる仕組み
耳の不自由な方が「足音が聞こえないので、急に肩を叩かれて驚いた」という話を聞いたので、人感セン…
All IoT化システム
世界中の電波がある場所ならどこからでもスマホで家電を操作でき、IoT火災報知機やIoT温湿度計などの…
任意の人に任意のことを喋らせる装置
任意の人に任意のことを喋らせられる,micro:bitとサーボモーター1個を使った装置です.主に100均素…
世代をつなぐ名刺交換アプリ「SWAP」
紙の名刺の使用感や礼儀作法をそのままに、世代を問わずビジネスシーンで活用ができる名刺交換アプリ…
ヨミトリ君 3号機(指筆談のデバイス化)
体が動かせず喋ることができない障害者の方でも意識があり介助者の指筆談という技法で意思疎通を行う…
メモリーウォッチ 〜楽しい物忘れ生活〜
探し物が見つからない!予定が覚えられない・すっぽかしてしまう!昨日やったことを忘れてしまう!そ…
【30秒登録で動画作成!あなたを笑顔にしたいから】にこにこストーリー
認知症の方や介護者が笑顔のきっかけとなる思い出に浸る幸せな時間を体験できる動画作成サービスです…
LiterAI
子供がAIを用いて学べるSNS練習アプリ。SNSにおいて何が良いか、何が駄目かを様々な技術を用いて教え…