event

HLオンライン2020 決勝

主催:一般社団法人MA

2020年12月12日(Sat)12:00 ~ 2020年12月12日(Sat)20:30

参加作品

40件
image

体感型AR/MRゲーム!ユニティちゃん Magic Leap ホッケー!

メガネ型AR/MRデバイスMagic Leap1用のエアホッケーをモチーフにしたゲームです。 等身大(よりデカイ)ユニティちゃんと一緒にプレイできるリアルサイズモードとテーブルサイズモードがあります。

完成 visibility 11043 thumb_up_alt 9 comment 2
image

みんなでドライブ

仮想的な1台の車を参加者全員で共有するドライブ体験サービス

完成 visibility 1889 thumb_up_alt 11 comment 3
image

[Ziː].framed

複数枚の透過ディスプレイを利用した、立体的なレイヤー表現が可能な映像投影デバイスである。2D 映像に物理的な奥行き方向を付加することで、視点・時間等の情報が付加され、鑑賞者はその映像に物性を見出す。

完成 visibility 986 thumb_up_alt 15 comment 2
image

x10 / クロステン

「時の巡行と逆行の混在」を扱ったカメラアプリです。テネット(TENET)に影響を受けて作りました。 具体的には「現在の映像」と「直前10秒間の逆再生映像」を合成してます。不思議な映像体験を是非!

完成 visibility 1412 thumb_up_alt 16 comment 13
image

口ほどに物を言うマスク

コミュニケーションを邪魔しないだけではなく、より円滑にする特別なマスクです。スイッチを押して表情を切り替えられるところがポイント。見せたい自分を演出します。

開発中 visibility 1581 thumb_up_alt 12 comment 5
image

Glowing Air-Bubble Clock ver.2

液中を煌めきながら上昇する気泡群が、多様な模様を織りなし時折時刻を表示します。電子的なデジタル表示と異なり、個々の気泡はゼロイチで表しきれない自然の揺らぎを伴います。リラクゼーション空間の演出にどうぞ

完成 visibility 2897 thumb_up_alt 19 comment 16
image

掃除機をどこまでかけたかわかるAR 自閉症児・者の自立活動への活用

埼玉県立本庄特別支援学校と共同で、ARテクノロジー「掃除機をどこまでかけたかわかるAR」を用いて、自閉症児・者向けに「自立活動」授業での活用プロジェクトを実施しました。

完成 visibility 2143 thumb_up_alt 13 comment 4
image

カスタマイズ天気予報

カスタマイズ項目が豊富な天気予報のAlexaスキル。 お好みに応じて、傘が必要かだけを読み上げさせたり、特定の時間帯だけの降水確率を読み上げさせたり、読み上げ文章を短縮したり出来ます。

完成 visibility 3027 thumb_up_alt 10 comment 6
image

Motion Controller

身体を駆使したMotion Controllerで大好きなゲームをプレイしよう!

完成 visibility 3479 thumb_up_alt 18 comment 6
image

Star ☆ Jam Street ~清掃楽器音楽夢想~

音と光を演奏できるほうきギター、はたきドラムをはじめとする"清掃楽器"による、鑑賞者飛び入り参加型のインタラクティブパフォーマンスアート作品。 セッションを通じて、仲間の尊さを問いかける。

完成 visibility 4223 thumb_up_alt 22 comment 21
image

CHIRO

コミュニケーションロボット「CHIRO」 自分のニーズに応じて、自分自身で機能実装可能なSTEM教育向け卓上ロボット。

開発中 visibility 1965 thumb_up_alt 10 comment 3
image

Möbiusschleife: Beyond the Bounds of a VR System

ディスプレイを現実とVRをつなげる「窓」に見立てた、新しいVRインタラクションについての研究です。すぐ横にVRの世界が見えているとしたら、あなたは何をしたいですか?

開発中 visibility 773 thumb_up_alt 4 comment 2
image

X(r/n)os

時間の連続性と時刻の離散性という時の二面性を同時に現した電気仕掛けの時計です。

完成 visibility 1297 thumb_up_alt 14 comment 7
image

リモートdeキー暴動?

自動で動くキーボードって見たことなかったので作りました。 ・リモートで動かすことが出来ます ・音声入力やSNSで動かすことも出来ます。 ・動かしたキーボードに繋いだ PC に文字を出力出来ます。

完成 visibility 4770 thumb_up_alt 21 comment 7
image

エモー書音

家族・知人との会話やメッセージのやり取りから感情分析を行い、喜怒哀楽の度合いに応じた格言を毛筆で書いているような演出と共に額縁に収まった表示器にリアルタイムで出力します。

開発中 visibility 2587 thumb_up_alt 11 comment 6
image

Smart sweeper

スマートスピーカーの音声に連動して動く、しっぽ型のデバイス。 下記にて販売中!

完成 visibility 1290 thumb_up_alt 11 comment 7
image

スパコーン

スパコーンは、ゴム鉄砲で遊ぶために作ったマトをふっとばす装置です。 フタの上にマトを乗せてスイッチを押すと準備完了。輪ゴムが当たった瞬間に発動して、上に乗せた的をスパコーンっと飛ばします。

開発中 visibility 2575 thumb_up_alt 17 comment 9
image

silent tap dance

騒音を気にせずにいつでもどこでも誰でもtap danceを楽しめるshoesと靴と連携した音楽ゲーム♪ silentタップダンスシューズで好きな音楽でビートを感じながらタップを踏みポイントをGET!

開発中 visibility 1521 thumb_up_alt 12 comment 3
image

障がい者の申請書類作成をアシストするLINE BOT「OneDoc」

難病患者や介助者は、入院書類や行政サービスを受けるのにたくさんの書類を書く必要があります。そうした書類の記述の一部を助けるためのLINE BOTです。(QRコードでLINE友達登録してください)

開発中 visibility 1795 thumb_up_alt 8 comment 2
image

みんなでタコあげ「みんタコ」

凧目線から写真を撮って、みんなで思い出を共有する新感覚タコあげプロダクト。撮った写真と共に、その地で詠まれた和歌を一緒にツイート投稿も可能。これからのたこあげは「見る」だけじゃなく「参加」する時代だ!

完成 visibility 1145 thumb_up_alt 2 comment 0
image

リモート金魚すくい(STEP1)

コロナ禍でもソーシャルディスタンスを保って、金魚すくいを楽しみたいですよね? 将来的にはリモートでも金魚すくいができることを目指し、STEP1としてアームロボットを使って、金魚すくいをやってみました。

開発中 visibility 1995 thumb_up_alt 13 comment 5
image

顔ホッケー

顔ホッケーは、web会議ツールで遊べる、ホッケーゲームです。私たちを枠の中に閉じ込めるオンラインでのコミュニケーションをハックし、枠を超えて人とフィジカルにインタラクションする方法を考えました。

完成 visibility 1245 thumb_up_alt 14 comment 5
image

coz - Zoomとワンクリックでつながるみまもりカメラ

coz(こず)は、専用アプリなしで利用できるコミュニケーションカメラです。Zoomの招待リンクをコピペするだけで開催しているZoom会議にcozカメラを招待することができます。

開発中 visibility 1546 thumb_up_alt 11 comment 4
image

市民球場作るw by ビルコマッチ

広島市民球場、作ってみたら意外とおもろかった! スポーツ観戦だけでなく、音楽のLIVEを見たり、演ったりすることもできちゃう!! あなたも伝説の「LIVEAID」のステージに立ってみよう!!!

開発中 visibility 858 thumb_up_alt 9 comment 2
image

SpeechPlace

勉強会などのイベントで、登壇者・参加者ともに楽しみ、交流を深める手助けをします。 登壇者が発表しているプレゼンスライドのリアルタイム共有、投票・コメントや質問を気軽に送れる仕組みを提供します。

開発中 visibility 1121 thumb_up_alt 14 comment 5
image

リアルアバター くまりん

病気等々で身体が動けない時に、代わり動かすためのボディとしてロボット:リアルバターを作ってみました 部屋の大きさ問題も考慮して、人サイズではなく、大きいサイズのクマのぬいぐるみを動かすことにしました

完成 visibility 1680 thumb_up_alt 11 comment 3
image

バトルモビリティ「MOT」

リアルとバーチャル、2つの次元でモビリティ同士がぶつかり競い合う、コマ型の対戦ゲーム。VRアイテムを駆使して勝利を掴め!

完成 visibility 958 thumb_up_alt 13 comment 2
image

マフラー型ウェアラブルアーム「weArm」

マフラー型ウェアラブルアーム。ファッションの一部として身に着け、自在に動くマフラーが日常生活をサポートしてくれる。

完成 visibility 1124 thumb_up_alt 9 comment 5
image

えいごしりとり knoWord

遊びながら、英単語学習!?音声入力や意味・発音確認機能でしっかり英単語をまなべる!しりとりをしながら、ピザに具材となる画像をトッピング、楽しいピザを仲間とともに作りあげよう!

完成 visibility 1752 thumb_up_alt 9 comment 3
image

S15 Security System

ローンを組んで買った車。盗難にあったら最悪です!古い車なのでセキュリティはガバガバ。そこで、LINEとSORACOM GPSマルチユニットを使って、車の監視がスマホでできるシステムをつくりました

完成 visibility 3714 thumb_up_alt 14 comment 5