てれコチャ

© CC BY 4+ visibility1830
© CC BY 4+
visibility1830

Toioを使って対面のパーティーにオンラインから参加できるテレプレゼンスシステムです.サークルの集まりに「離れていても、友達の輪の中に入れる」ものを目指しました

  • toio SDK for Unity賞 bytoio™(トイオ)ヒーローズ・リーグ 2021
動画
開発素材

ツール

ガジェット

コンテンツ

システム構成
system image

VideoChatとToioの接続を載っているスマホが担っています.すべてToioの力だけで動かしています.

シミュレータのJoystickを動かすと,現地のToioが動きます.

拍手や驚きのリアクションもできます!

ストーリー

「てれコチャ」

  • てれ:テレプレゼンスの「てれ」
    
  • コチャ:北海道大学の恵迪寮ストームにあるコチャへ(=集まって騒ごう)の「コチャ」
    

この開発物は、コロナの影響が心配で,対面のサークル活動に来れないものの、人数を絞って少しずつ対面活動を始めているため取り残されてしまう友達が輪に入れるように作りました

コロナウイルスの影響で全く活動ができなくなってしまったけど、このコロナウイルスの影響が新しい対面活動のきっかけにしたいという思いで、開発を進めました!

★★Unityアセット情報★★

  • Joysitck 操作UIとして使用させていただきました。OSCで送信する基本的なデータはこれです *Bolt 状態遷移に自作Classと合わせて利用しました。回転などは4つのToioがスマホを落とさず連動して動きながら、動きが完了するまで新しいInputを無効化するなど、基本的な状態遷移を管理するのに楽でした。
  • WebRTC Video Chat ビデオチャットを簡単に実装できるアセット。このVideo映像もTextureでとってこれるので、OpenCVなども活用して笑顔になったときにToioが連動するような処理もできます。

アセットストアのものではなりませんが、UnityのToioSDKも大活躍しています。 具体的には現地のスマホはSDKを使って通信しており、遠隔ユーザのスマホはSDKのシミュレーターのみ使っています。

OSCをつかってお互いのシミュレーターを同期させることで、2つのスマホのSDKを連動させています。

メンバー
  • user
    YukiAbe @hnf_yuuki

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ 20212021-09-06 開催
関連リンク
user
湯村 翼 @yumu19

ビデオチャットにtoioで動きを付与するの面白いですね。
コチャの説明で「恵迪寮ストーム」という未知の単語をつかってるのが面白いですw (私は北大OBなのでわかります)

user
toio SDK for Unity賞 bytoio™(トイオ) @ヒーローズ・リーグ 2021

リモートならではの「離れていると友達の輪に入れない」という問題をあっさり解決してしまうアイデアに惚れ込みました。テレプレゼンスシステムは比較的大がかりになりがちですが、「てれコチャ」ならtoio+スマホのみなので、誰もが簡単に離れた輪の中に飛び込めますね!toioの絶対位置センサーを使った拍手機能もさすがです!


同じニオイがする作品
  • event 林家Pay
  • event 植物と話せるようになる植木鉢
  • event カラオケガヤ
  • event 測定器をとことん使い倒したいと頑張ってみた結果…

Proto lovers ♥
user
user
user
user
user
user

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user
user
user
user
user