VideoChatとToioの接続を載っているスマホが担っています.すべてToioの力だけで動かしています.
シミュレータのJoystickを動かすと,現地のToioが動きます.
拍手や驚きのリアクションもできます!
Toioを使って対面のパーティーにオンラインから参加できるテレプレゼンスシステムです.サークルの集まりに「離れていても、友達の輪の中に入れる」ものを目指しました
VideoChatとToioの接続を載っているスマホが担っています.すべてToioの力だけで動かしています.
シミュレータのJoystickを動かすと,現地のToioが動きます.
拍手や驚きのリアクションもできます!
「てれコチャ」
てれ:テレプレゼンスの「てれ」
コチャ:北海道大学の恵迪寮ストームにあるコチャへ(=集まって騒ごう)の「コチャ」
この開発物は、コロナの影響が心配で,対面のサークル活動に来れないものの、人数を絞って少しずつ対面活動を始めているため取り残されてしまう友達が輪に入れるように作りました
コロナウイルスの影響で全く活動ができなくなってしまったけど、このコロナウイルスの影響が新しい対面活動のきっかけにしたいという思いで、開発を進めました!
★★Unityアセット情報★★
アセットストアのものではなりませんが、UnityのToioSDKも大活躍しています。 具体的には現地のスマホはSDKを使って通信しており、遠隔ユーザのスマホはSDKのシミュレーターのみ使っています。
OSCをつかってお互いのシミュレーターを同期させることで、2つのスマホのSDKを連動させています。
ビデオチャットにtoioで動きを付与するの面白いですね。
コチャの説明で「恵迪寮ストーム」という未知の単語をつかってるのが面白いですw (私は北大OBなのでわかります)
リモートならではの「離れていると友達の輪に入れない」という問題をあっさり解決してしまうアイデアに惚れ込みました。テレプレゼンスシステムは比較的大がかりになりがちですが、「てれコチャ」ならtoio+スマホのみなので、誰もが簡単に離れた輪の中に飛び込めますね!toioの絶対位置センサーを使った拍手機能もさすがです!