スタックチャンを二足歩行に改装するパーツに加え、背中に「スタック」して遊ぶことができるオプションパーツを作りました。
根本思想はオリジナルのスタックチャンのデザインを不可逆的に変更せず、いじり倒す、です。二足歩行、パタパタ、輪ゴム銃の機能は簡単に取り外し、もとのスタックチャンに戻すことが可能です。
写真は上段左が輪ゴム銃ユニット、右がパタパタユニット、下段左がしっぽバランサー、右が二足歩行するヨチヨチスタックチャン本体となっています。しっぽバランサー、輪ゴム銃、パタパタユニットはいずれも、スタックチャン本体の上に「スタック」して磁石で固定する構造になっています。
自分には基板を設計して発注するというスキルがないため、電気系統にはM5Stack Core + M5Go Battery Bottom + Servo Moduleという構成を取ることとし、スタックチャンのボディには@mongonta555 さんのGoBottom版を使用しました。
# Servo Moduleは現在販売終了となっています。Servo2 Moduleは従来品より重く代替とすることは困難です。
This model is a set of optional modules/units for Stackchan originally developed by @meganetaaan. They are desinged to add special functions; bipedal-walking, wing-flipping movement and releasing rubber bands without changing original design of Stackchan. The set consists of M5Stack Core, M5Go Battery Bottom and Servo module.