- Teachable Machineで学習したウルトラソウル・ニセモノソウル判定器をクラウドへデプロイ
※学習データ:数字の画像データ+制作者の全力の1~9ポーズ - ブラウザからカメラの許可を承諾し、Webカメラに映った映像をTeachable Machineで推論し、何の数字かを判定。
- 左下のお題の数字と一致している状態を7秒間保持。(Javascript)
- 次のお題に移行。
- 全てのお題(1~9)をクリアするか、時間切れでゲームオーバー。
数字への愛を体で示してもらおう
完成
© CC BY 4+
1115
数学好き・数字好きの人って案外多いと思うんですが、本気で数字が好きな人ってなかなかいないと思うんです。どれだけ数字が好きか愛しているか。全力で体を張って判定するwebアプリを作りました。
- 動画
-
- 開発素材
- システム構成
-
- ストーリー
-
機械学習がノーコード/ローコードで簡単に実装できる時代になって参りました。かつてはpythonのsklearnライブラリなどを駆使しつつ、苦心しながらモデル構築をしていたところ、今ではこんなクレイジーゲームをサクッと作れるまでに技術が大衆化してきています。簡単に機械学習が実装できるからこそ、一つ一つのポーズに意味を持たせられる。そんなことを感じれるような作品に仕上げました。
やろう、ちょっと真面目な悪ふざけ。
- メンバー
-
-
- canonno @canonno
-
- 企画
- 開発
- テスト
-
- 関連イベント
-
-
ヒーローズ・リーグ オンライン20202020-09-07 開催
-
- 関連リンク
- 同じニオイがする作品
-
-
Psychic Hand AR
-
虚構新聞ゲーム
-
ーーーー勇者、今、目覚める刻ーーーー 「勇者目覚まし時計」
-
Boundary Blur:球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム
-
これめちゃくちゃおもしろい&ゲーム難易度が高いのだけれど、やってみて欲しい。
ぼくは「1」も合格されなかったので、たぶん数字好きじゃないんだと思う。
(でも面白いよ)
ヤバいw モジモジくんじゃん(若い人知らなそう)