スッコココめざまし時計

© CC BY 4+ visibility3294
© CC BY 4+
visibility3294

めざまし時計といえば爆音でベルが鳴るなど、どんな人でも気になる音が鳴り響きます。それではなく、ピンポイントに社畜な人がドキッとしてソワソワするSlackの通知音を目覚まし時計にしました。

動画
開発素材

デバイス

システム構成
system image
  1. M5StackとM5Stack用スタンディングベースを準備します。
  2. スッコココのWAVとSlackの画像を良い感じで作ります。
  3. グーグルで「M5Stack 時計」「M5Stack SDカード 画像」「M5Stack SDカード WAV」で検索した結果を準備します。
  4. 各検索結果を表示しながら時計のコードの中にあるループしてるところで指定時間になったら他で検索したSDカード内の画像とWAVの再生するコードをコピペします。
  5. よろしくコードを調整します。(タイマーのON・OFFのフラグは付け足しておくとベターです)
  6. 書き込んで実行します。

操作方法

  1. タイマーをセットするボタンを押します (現在はプロ仕様なのでタイマーの時間変更はコードの編集が必要です)
  2. 時間になると目覚ましが動き通知音がします。
  3. 15秒たっても止めない場合はSlackに通知します。これを15秒毎に行います。
ストーリー

知人が二日酔いでもSlackの着信音でむくりと起きて返信してまた寝るをしていたのを見て思いつきました。 エンジニアはSlackの通知音で操れる、と。

メンバー
  • user
    若狹 正生 @wakasamasao

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ 20212021-09-06 開催
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品②(第51回〜100回まで)2021-12-01 開催
user
湯村 翼 @yumu19

狂気

user
菅原のびすけ @n0bisuke

これは分かるww

user
ばんの @tomoki_banno

YouTubeで紹介させていただきました!
https://youtu.be/5iw-d1EfIAQ


同じニオイがする作品
  • event 測定器をとことん使い倒したいと頑張ってみた結果…
  • event srt.js: YouTubeの映像と連動したマッシュアップ作品を簡単に作れるJavaScriptフレームワーク
  • event アイスブレイクにぴったり!体内時計チャレンジ
  • event 【簡単スマート管理システム】スマぽち

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次