22件
image

めちゃでか横長業務用サイネージをハックしてインタラクティブレインボーゲーミングピアノに改造してみた!

寿司屋でよく見るデジタルサイネージを勢いでhackしゲーミングピアノに!88鍵、最大25音音響合成タッチ長さ連動巨大波紋システム( )で超インタラクティブに!動画後半の演奏ぜひ聴いてください🥰!

開発中 visibility 239 thumb_up_alt 2 comment 0
image

ペイルブルードット

ストロボスコープを用いて宇宙に浮かぶ地球を表現しました

完成 visibility 282 thumb_up_alt 9 comment 0
image

PixTuneBox

思い出から音楽を奏でる、終わらないオルゴール。 カメラから画像を読み取り、ピクセル情報に応じて音を奏でます。直前の演奏から次の数秒間ドラム音を作成することを繰り返し、常に変わり続ける音楽となります。

開発中 visibility 222 thumb_up_alt 4 comment 0
image

〜ストレスを擬似的に触覚化、視覚化するふぐ型膨張デバイス〜めんふぐ

私が子供の時にこれがあれば救われたのに...ってものを作りました!心拍の揺らぎからストレス兆候を推定、膨張により可視化・気づきを促す触覚インタフェースをフグで実装しました!!現在これを使って研究中です

開発中 visibility 831 thumb_up_alt 6 comment 1
image

HelpEar

あなたの代わりに周囲に気持ちを伝えてくれるイヤリング。脈拍に応じてイヤリングに書かれた文字を光らせます。

開発中 visibility 386 thumb_up_alt 4 comment 1
image

エクリチュールの声、またはLLMのアンチテーゼ

「エクリチュールの声」という過去にp5.jsで作った作品を、誰でも体験可能なWebアプリにしました。 

完成 visibility 446 thumb_up_alt 0 comment 0
image

MoFu^2 (もふもふ)

箱のスイッチを押すとゆっくりこっそりとファーが動き出します。 MoFuMoFuしたファーが好きで制作した壁掛けメディアアート。

完成 visibility 263 thumb_up_alt 6 comment 3
image

U-HMD 〜馬の視野を体験できるヘッドマウントディスプレイ〜

魚眼カメラを使えば人間の視野を馬並みに拡張できるのではないか?と考え制作しました。 OMMF2024とヒーローズリーグ2024 展示会にて展示しました!

完成 visibility 1902 thumb_up_alt 32 comment 1
image

あなたミュージアム

この装置は立体表示を用いた「実物の無い博物館」がコンセプトの解説装置です。2次元の表示装置と3次元の表示装置を用いて博物館のような解説を提供します。

開発中 visibility 539 thumb_up_alt 7 comment 0
image

家庭科のドラゴン裁縫セット令和のお最強箱

家庭科のドラゴンが最強になって降臨!(株式会社サンワード様の承諾を得て公開しております)

完成 visibility 3838 thumb_up_alt 5 comment 1
image

Heartection

心臓に触れるクッションマッピングデバイス。 心拍を計測し、ボールを同期させて拡縮させることで、「心拍に見て触れる」を体験できるアート作品です。

完成 visibility 540 thumb_up_alt 10 comment 3
image

テレポーテーションシステム?その1/Is this a Teleportation System?

サイコロを使って組み立てられた物が、ちょっとおまじないをして待つと、同じ物が別のところに現れます。なお、元の物は現時点では消えません。

開発中 visibility 1956 thumb_up_alt 7 comment 3
image

モナ・リザにトマト投げてみた。

モナ・リザにトマトを投げつけるインタラクティブアートです!

完成 visibility 1667 thumb_up_alt 29 comment 5
image

Boundary Blur:球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム

球体型ロボットomicroと複合現実アプリを組み合わせたマルチエージェントシステム

開発中 visibility 1070 thumb_up_alt 6 comment 0
image

抹茶ラテプリンター

ラテアートの濃淡を認識し、狙った場所に抹茶の粉を吹き付けるフードプリンターです。開発中です。

開発中 visibility 365 thumb_up_alt 4 comment 1
image

Aegir: X(r/n)os with Unity

前に製作した電気仕掛けの時計X(r/n)osを、Unityでリメイクしました。今回は地球温暖化をテーマに入れ込み、人間の時間という概念の危うさを、海と氷河になぞらえて「消える時刻」で表現しました。

完成 visibility 875 thumb_up_alt 6 comment 1
image

リモートdeキー暴動?

自動で動くキーボードって見たことなかったので作りました。 ・リモートで動かすことが出来ます ・音声入力やSNSで動かすことも出来ます。 ・動かしたキーボードに繋いだ PC に文字を出力出来ます。

完成 visibility 4815 thumb_up_alt 21 comment 7
image

TRICK SCOOP

「TRICK SCOOP」は「何かのいる気配」を探して、その現象の原因をカメラに収める、体験型アトラクションです。

完成 visibility 1541 thumb_up_alt 11 comment 3
image

あまもりカルテット

【拡張された「あまもり」と遊ぶインスタレーション】 上手にキャッチするといろんな音が滲む、不思議な「あまもり」

完成 visibility 1004 thumb_up_alt 10 comment 2
image

未来デザイン名刺「CharActor」

個性って素晴らしい!と感じられるアートな名刺をつくります。

完成 visibility 286 thumb_up_alt 2 comment 0
image

Star ☆ Jam Street ~清掃楽器音楽夢想~

音と光を演奏できるほうきギター、はたきドラムをはじめとする"清掃楽器"による、鑑賞者飛び入り参加型のインタラクティブパフォーマンスアート作品。 セッションを通じて、仲間の尊さを問いかける。

完成 visibility 4258 thumb_up_alt 22 comment 21
image

行く、灯す

完成 visibility 224 thumb_up_alt 0 comment 0