logo

image

ミラーポール

マイクから入力される歌の音程に合わせて照明の色が変化します。

完成 visibility 83 thumb_up_alt 2 comment 0
image

INSEGNANTE

チューナーのように音程を検出して音程テストができる発光デバイス

開発中 visibility 65 thumb_up_alt 1 comment 0
image

Glowing Ring

ペンライトや双眼鏡、うちわを全て持ちたい、拍手もしたい、という願いを叶えるプロダクトを作成しま…

開発中 visibility 71 thumb_up_alt 3 comment 0
image

シャイニングスタンド

推し活の時に自分の推しのアクリルスタンドを灯台に乗せて、自分の歌声でいろんな色で光らせる。

開発中 visibility 68 thumb_up_alt 1 comment 0
image

Voice Magic

声に合わせて上の光源は光り、下の光源は声の周波数によって色が変化します。 パーティーに持ち込め…

開発中 visibility 138 thumb_up_alt 2 comment 0
image

Glowing Fan

繰り返し使用できる、暗闇で光る推し活うちわを作成しました。

開発中 visibility 84 thumb_up_alt 2 comment 0
image

KARA FURO

歌うと音の周波数に合わせてLEDの色が変わるプロダクト。お風呂で歌うことがより楽しくなるようなも…

開発中 visibility 95 thumb_up_alt 1 comment 0
image

Motion Band

自分の動きに合わせてライトが光ります。

開発中 visibility 252 thumb_up_alt 1 comment 0
image

Motion Light

100円ショップのペンライトをベースにMPU6050とNeopixelを接続して3Dプリンターで出力したケースに収…

完成 visibility 369 thumb_up_alt 1 comment 0
image

ゲーミングカップ麺タイマー

カップ麺タイマーをゲーミング化しEDMを聞きながら待つシステムを作りました。

完成 visibility 698 thumb_up_alt 12 comment 2
image

Levey

卓上サイズの移動型ライト

開発中 visibility 577 thumb_up_alt 12 comment 3
image

p5.js で描画した円の横方向の動きと LEDテープの点灯した LED の移動を連動させる試作

micro:bit につないだ LEDテープの点灯位置を、p5.js側の円の横方向の座標と連動させました。Web Ser…

開発中 visibility 153 thumb_up_alt 0 comment 0
image

自分で操作しておもちゃの刀を光らせる(デバイス:toio・ATOM Lite、実装:UIFlow)

以前作っていた、ダイソーで売っているおもちゃの刀を光らせる作品の別バージョンで、刀を光らせる色…

完成 visibility 354 thumb_up_alt 2 comment 0
image

ちんまりLEDクリップ:Tiny LED clip

口下手な あなたに代わって 光,音,おしゃべり で"あなたの思い"を伝えます。This LED tell your feel…

完成 visibility 745 thumb_up_alt 8 comment 0
image

M5Stack QUIZ Button / 早押しボタン

M5Stack とボタンで早押し判定する装置です。 早押しを極めて、目指せクイズ王! I made a quiz bu…

完成 visibility 181 thumb_up_alt 4 comment 0
image

BUSTACK-chan (「バスタックチャン」)

I have a bus, I have a Stack-chan, ah, BUSTACK-chan. 「スタックチャン」と「バス」を掛け合…

完成 visibility 944 thumb_up_alt 14 comment 3
image

CryingBaby (day 0)

本物の赤ちゃんと同様に「だっこ・ミルク・おむつ交換」を求めて泣き出すロボットです。実際のミクル…

完成 visibility 2740 thumb_up_alt 31 comment 4
image

SHOWTABLE (ショーテーブル)

It shows your lovely item as rotation 360 degrees. 作品を360°回転させて魅せるテーブルです。

完成 visibility 776 thumb_up_alt 7 comment 1
image

ゲーミングニョロニョロ

ニョロニョロを光らせてみました。ムーミンと電子工作好きなあなたなら、きっと10分でできます。

完成 visibility 536 thumb_up_alt 7 comment 1
image

MATRIX DIODE NFT

MATRIX DIODEは電気的なふるまいをNFTにする実験です。一般的なNFTは所有=実行することができます。…

開発中 visibility 238 thumb_up_alt 1 comment 0
image

LINE で IoT(テキストベースのプログラミングは使わず開発)

LINE アプリのリッチメニューを操作と、M5Stack系のデバイスを連携させる仕組みを、ビジュアルプログ…

開発中 visibility 854 thumb_up_alt 0 comment 0
image

MediaPipe Hands で認識した指の位置・本数で LEDテープの点灯位置・色を変化させる

カメラにうつした特定の指を伸ばして左右に動かすと、それに連動してフルカラーLED上で特定の色で LE…

開発中 visibility 394 thumb_up_alt 1 comment 0
image

モバイルマニピュレータ「Chibby」

11自由度のモバイルマニピュレータ

開発中 visibility 456 thumb_up_alt 9 comment 0
image

卓球練習用ロボット(掛け声付き)

ピッチングマシーンのように玉を送出してくれるロボットです。 玉の補給は手動です。(手で直接投げ…

完成 visibility 365 thumb_up_alt 10 comment 4
image

ゲーミングドでか消臭剤BASE

某ドでか消臭剤に光を当てたらすごかったのでちゃんと作りました

完成 visibility 338 thumb_up_alt 14 comment 2
image

Arduinoで演奏

Arduino、圧電スピーカ、NeoPixelで「うまぴょい伝説」「夜に駆ける」を演奏しました

完成 visibility 5296 thumb_up_alt 7 comment 1
image

ダイソーで売っているお化けのバケツを micro:bit で光らせる

ダイソーで売っているお化けのバケツが良い感じに光を拡散させる、という話を知って、micro:bit & L…

開発中 visibility 389 thumb_up_alt 1 comment 0
image

M5Stack Light Sword with Image Effects(光る剣とエフェクト)

ダイソーで売っているおもちゃの剣を光らせたり、剣を光らせる前に映像エフェクトをつけてみたりしま…

完成 visibility 1080 thumb_up_alt 7 comment 0
image

100円ショップで売っていたおもちゃの刀を改造して LEDテープを仕込んで光らせるテスト

ダイソーで200円で売っている光って音が鳴る刀、それが改造するのに良いという情報を聞き、自分が用…

開発中 visibility 1080 thumb_up_alt 1 comment 0