スタックチャンの頭部をレゴバスに移植 ⇒ バスタックチャン(亜種)爆誕w
完成
© CC BY 4+
657
2023年3月上旬、スタックチャンにChatGPTが移植され、世間でバズったのを契機に私もちょっと挑戦してみました。今回はレゴバスに移植して【バスタックチャン(亜種)】を作ってみました。
- 動画
-
- 開発素材
-
-
M5Stack
-
Arduino IDE
-
PlatformIO
-
M5Stack Core2
-
スタックチャン
-
VSCodeAPI
-
- システム構成
-
- ストーリー
-
- メンバー
-
-
- まっく@まるちぷろとこる @t_mac116
-
-
- 関連リンク
- 同じニオイがする作品
-
-
ツッコミの祭点
-
キャンプ感あふれるお天気グッズ「CAMP-CAN」by M5StickC PLus
-
Circle Clock
-
丸いArduino互換機「Maruino」
-
すごい!完璧なバスタックチャンです。
@katsuyoshi かつよしさん、ありがとうございます。本当であれば、もう1列フロント側にずらせればサイズも同じ状況に出来るのですが、狙ったパーツ等が足りずあり合わせで作るとなるとこれがちょっと限界でした。色合いも違和感なく仕上がったので良かったです。