レゴ ミニフィグの初音ミクさんが動く

© CC BY 4+ visibility811
© CC BY 4+
visibility811

レゴ ミニフィグの初音ミクさんを動かすことに成功しました!
両手、頭、腰(ツイスト)が動きます。
初音ミクさんはレゴ純正部品と自作部品で作ったカスタム ミニフィグです。

link http://itoi.jp/M5Stack.html
動画
開発素材

デバイス

ツール

システム構成

BLEの通信とサーボコントロールにM5Stack M5AtomS3を使っています。
送信側のJoyStickコントローラはSeeedStudio XIAO ESP32C3を使っています。
(小さくてもラジコンのプロポと同性能)

いずれも150mAhのバッテリーを搭載しています。

M5Atom用のバッテリーモジュールはこちらを参照してください。
https://protopedia.net/prototype/4219
こちらのサーボコネクタを増設したバージョンを使っています。
下のXへのリンクで写真があります。

起動時にM5AtomS3のスイッチを押すことで、自動演奏モードとラジコンモードを切り替えます。

プログラムは全てMicroPythonで行っています。
(MicroPythonでMP3再生ができるように、MicroPythonのコードそのものを改変しています)
オリジナルビルドMicroPythonの詳しい解説はこちらを参照してください。
https://itoi.jp/MicroPython.html

MP3を再生しながら動いている動画は下の動画になります。
黒いスピーカーボックスから音がでます。(小さいけど十分な音量)
MP3をPDM出力しているので使っているI/Oは1本になります。


I use M5Stack M5AtomS3 for BLE communication and servo control.

The JoyStick controller on the sending side is SeeedStudio XIAO ESP32C3.

(Even though it's small, it has the same performance as a radio-controlled radio control)

Both are equipped with 150mAh batteries.

See here for the battery module for M5Atom.

https://protopedia.net/prototype/4219

I use a version of this with an additional servo connector.

See the link to X below for a photo.

Press the switch on the M5AtomS3 at startup to switch between autoplay mode and radio-controlled mode.

All programming is done with MicroPython.

(The MicroPython code itself has been modified so that MP3 playback is possible with MicroPython)

For a detailed explanation of the original build of MicroPython, see here.

https://itoi.jp/MicroPython.html

The video below shows the video in motion while playing MP3.

The sound comes from the black speaker box. (Small but loud enough) Since it outputs MP3 via PDM, it only uses one I/O.


「木綿のハンカチーフ」を歌ってみました! - I tried singing "Cotton Handkerchief"!

ニコニコ動画が休止中なので復活するまで、ニコニコ動画で投稿した動画をYouTubeで期間限定公開しています。 Niconico Video is currently on hiatus, so until it returns, videos posted on Niconico Video will be made available on YouTube for a limited time.

CC BY-NC-SA

ストーリー

メンバー
  • user
    ushineko3 @ushineko3

関連イベント
  • event M5Stack Japan Creativity Contest 20242024-06-01 開催

同じニオイがする作品
  • event 植物と話せるようになる植木鉢
  • event レゴNXT二輪自己バランスロボット(V3、光センサーのみ)
  • event Kobots コネクト・カスタマイズ・ロボット
  • event LEGO GBC Controller

Proto lovers ♥
user
user
user
user

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次


Proto lovers ♥
user
user
user
user