スマートフィットネス

© CC BY 4+ visibility1009
© CC BY 4+
visibility1009

フィットネスを通じてゲームをプレイ。

動画
開発素材

ツール

デバイス

システム構成
system image

・操作情報 スマートフォンに内蔵されている加速度センサーを利用し、Wi-fiを通じてObnizにその情報を送信する。送信された値をGameControllerizerでゲームコントローラの操作に変換する。

・衝撃測定=Aボタン Device Motionの利用

・傾き測定=ボールの傾き(スマートフォンの傾き) Device Orientationの利用

ストーリー

新型コロナウイルスの流行により、外出自粛が増え運動不足に。その中でお家にあるスマートフォンと身近にあるものを融合することで簡単に楽しくお家でゲームをしながらエクササイズをできないかと考え、開発しました。今回はスマートフォンとバランスボールを掛け合わせゲームをプレイしているのですが、ペットボトルやバスケットボールなどお家にあるものでの組み合わせでも遊ぶことができると考えています。 また、スマートフォンの加速度センサーと結びつくことができてボタン操作するゲームであればプレイすることができます。(例:世界のアソビ大全)

メンバー
  • user
    arakuro @3_ka_2020

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ オンライン20202020-09-07 開催
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品①(第1回〜50回まで)2020-11-04 開催
user
ひで @blue_islands

GameControllerizerを使っているなら、開発素材に追加しないと、パートナー賞を見逃しちゃうよ!

user
辻 巧斗 @takt

飛び跳ねながらドリフトとかできたら楽しそう

user
松田 夕貴 @yukima77

ゲームという不健康的に言われそうな遊びを、上手く身体を動かすことと連動させてて良いなと思います。子どもとかも喜びそう。

user
ばんの @tomoki_banno

youtubeで紹介させて頂きました!
https://youtu.be/mTHYCg5FFIQ


同じニオイがする作品
  • event 掃除で運動(クリスマスバージョン)
  • event 時を超えて…: いつでもオリンピック
  • event PicoHID - Raspberry Pi Pioc Hid Interface
  • event M5StackとScratchとhapStakでスポーツの秋に挑戦!!

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次