オンラインライブをぶち上げる「LIVEHOME」 「LIVEHOME」will blast off

© CC BY 4+ visibility1734
© CC BY 4+
visibility1734

オンラインライブと連携してLEDとペンライトがあなたを盛り上げる
物足りなさを感じていたオンラインライブを盛り上げるデバイス「LIVEHOME」

動画
開発素材
システム構成
system image

作成した演出データの読み込み方法

ブラウザ上でパラメータを設定しCSVファイルに書き込み、それをESP32でhttpリクエストを送りCSVファイルを読み込んで、パラメータの数値によってLEDとモータを制御しています。 ライブスタッフ側で演出データを作成してユーザ側のデバイスでデータを読み込みます。

How to read created production data

We set parameters on the browser. Write them to a CSV file,then send an http request with ESP32, read the CSV file, and control the LED and motor by the numerical values of the parameters. The live concert staff creates the production data and reads the data on the user's device.

ストーリー

「オンラインライブをより楽しく」をコンセプトに大阪ハイテクの野郎どもが立ち上がった。

これはある専門学校でのある日の事

星野「最近、リアルなライブがめっきり減って、オンラインライブが増えたんだよな」

星野「でもオンラインライブだと盛り上がりにかけるんだよな」

庄司「だったら俺たちでオンラインライブを盛り上げてやろうぜ」

星野「そうだな、やってやるか」

みんな「よっしゃ、いっちょやるかー」

みんな「おー」

という事で出来上がったのがLIVEHOMEである。

LIVEHOMEはオンラインライブの救世主。

これで君のオンラインライブも楽しさ倍増だ!!!!!

Osaka high-tech guys have started up with the concept of "making online live more fun". This is one day at Department of AI Robotics,Osaka High-technology vocational school. Hoshino, a student of AI robotics department, said "Recently, the number of real live concerts has decreased, and the number of online live concerts has increased.But if it's an online live, it's going to get excited." Shoji, another student of AI robotics department,said "If so, let's make the online live with lots of excitement " Hoshino said "That's right, do you want to do it?" Everyone "Yeah, let’s rock and do the project together!!” Everyone "Whoooooo" That's the story of Live Home. LIVE HOME is the savior of online live concerts. This will double the fun of your online live concert! !! !! !! !!

メンバー
  • user
    LIVEHOME CEO ハイテク太郎 @sskcomjp0813
    • 開発
    • 企画
    • 設計

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ 20212021-09-06 開催
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品②(第51回〜100回まで)2021-12-01 開催
関連リンク
user
湯村 翼 @yumu19

おぉー。これめっちゃ良い!

user
野良ハック(ざっきー) @zakkiea

野良ハック賞の候補作品に選ばせていただき、すばらしい作品でした!
審査過程の動画(候補作品の講評も含めて8分間)をアップしています!https://youtu.be/TcXy1oMKE5M

user
ばんの @tomoki_banno

YouTubeで紹介させていただきました!
https://youtu.be/1muffVY0SdM


同じニオイがする作品
  • event Isolation Sphere
  • event 熊手のIoT化によるアップデート
  • event タイミング”はかって”ハンマーを振れ! [メタバース cluster x リアル]
  • event WATASHI.自己紹介が苦手な「私」。ChatGPTで克服!

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次