ガニマタバイバイ

© CC BY 4+ visibility8079
© CC BY 4+
visibility8079

Oculus Questのコントローラーを足につけてプレイする、新感覚の歩容改善VRゲームです。
ガニ股に悩まされているそこのあなた!このゲームをプレイすれば、誰もが羨む美しい歩容の持ち主に!!!

  • ファイト!新時代のAndroid賞 by日本Androidの会ヒーローズ・リーグ 2021
  • Unity賞 byユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社ヒーローズ・リーグ 2021
動画
開発素材

ツール

ガジェット

コンテンツ

システム構成
system image
  • Oculus Questのコントローラを足に装着しプレイ
  • Unityで開発
  • 筋トレゲームの壁はBlenderで作成

【ゲーム構成】
ガニ股改善を以下の2つのアプローチで促進します。

  1. 筋肉を鍛える内面的アプローチ→Game1 筋トレゲーム
  2. 歩き方を逐一指摘する直接的アプローチ→Game2 ウォーキングゲーム

Game1 筋トレゲーム
指定された姿勢で壁を避け、内転筋を鍛えるゲームです。
迫ってくる壁は人型にくり抜かれているので、当たらないように避けましょう。

  • 現在のスコアが左上の窓で確認できます。
  • 指定の姿勢が右下の窓で確認できます。
  • 壁にあたらずに避ける事ができれば10点加点されます。
  • 頭か足が当たってしまうと5点減点、両方が当たってしまうと15点減点されます。
  • 壁には頭の位置と足の位置の影が、鏡のように映ります。自分が壁に当たりそうか否か確認できます。

Game2 ウォーキングゲーム
迫ってくる足跡に合わせて歩くゲームです。
ガニ股になると注意されるので綺麗な歩容を目指すことができます。

  • 経過時間と現在のスコアが左上の窓で確認できます。
  • 自分の足の角度は常に右上の窓で確認できます。
  • 迫ってくる足跡とタイミングが合ったとき5点加点されます。
  • 60°以上になるとガニ股と判定され、注意・30点減点されます。
  • 10秒以上適切な歩行が続いたとき、褒められ・30点加点されます。

ストーリー

開発者自身、ガニ股であることが長年コンプレックスでした。直そうと思ってもなかなか難しく、これといった解消できる商品もありません。 そこで思ったのです。私が開発してしまえば良いのだと!!!ガニ股を解消することができ、さらにゲームとしても楽しめる、そんな一石二鳥のコンテンツになっています。

本作品は背景の芝生にUnityアセットStandard Assets(for Unity 2018.4)を使用しました。

メンバー
  • user
    塩本理子 @rinrin_rikos
  • user
    市橋めぐ @m_ich

関連イベント
  • event ヒーローズ・リーグ 20212021-09-06 開催
  • event ProtoPediaの時間:紹介作品②(第51回〜100回まで)2021-12-01 開催
関連リンク
user
Yosuke Toyota @youtoy

足にコントローラーをつける発想が面白いです!

user
DOI Nobuhiro @nobu_e758

授賞式後の歓談で同室にいた者です.「oculusありきではなく先に課題ありき」というお話,面白かったです.適当なセンシングデバイスがなかったとのことでしたが,ひょっとして e-skin MEVAがはまったかもと思いました https://xenoma.com

user
ばんの @tomoki_banno

YouTubeで紹介させていただきました!
https://youtu.be/GtabemNXYB8

user
ファイト!新時代のAndroid賞 by日本Androidの会 @ヒーローズ・リーグ 2021

開発者自身の長年の悩みに正面から向き合い、Oculus Questのコントローラーを足につけてゲームで解決する斬新なアイデアが良かったです。同じ悩みを抱えている人には自宅で楽しく解決できると思います。是非ゲームをプレイして美しい歩容になりたいです。

user
Unity賞 byユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 @ヒーローズ・リーグ 2021

Oculus Quest 2 によるフィットネス系アプリですが、コントローラーを足につけることで下半身を中心にガニ股防止ができる面白さがあります。実はこれやってそうでやっている人全然いないんですよね。アプリの完成度も高く、きちんとスリッパ用のアタッチメントも作成されていてちょっとやってみたいと思わせてくれた作品でした。


同じニオイがする作品
  • event Hapbeat
  • event Unity ARシューティング
  • event 体感型AR/MRゲーム!ユニティちゃん Magic Leap ホッケー!
  • event Invisible

イベントまとめ

コンテストまとめ

作品を登録しよう

モノづくりしている人に、つくった作品を見てもらえ、リアクションがもらえるかも?

close

目次