セミ捕り名人
                
                完成
                
                
                
                  © CC BY 4+
                
              
              
                
                
                
                
                3677
              
              カメラとマイクアレイで画像と音圧マップを重ね合わせて画像内の音源位置を表示します。
- 動画
- 
                  
- 開発素材
- 
                  ツール
- システム構成
- 
                   
- ストーリー
- 
                  
- メンバー
- 
                  
                  - 
                      
                          - airpocket @airpocket
- 
                          
 
- 
                      
                          - ひげぽけっと @higepocket
- 
                          
 
 
- 
                      
                        
- 関連イベント
- 
                  - 
                       ヒーローズ・リーグ 20212021-09-06 開催 ヒーローズ・リーグ 20212021-09-06 開催
- 
                       NT金沢:出展作品(一部だよ|非公式だよ)2022-06-18 開催 NT金沢:出展作品(一部だよ|非公式だよ)2022-06-18 開催
- 
                       ProtoPediaの時間:紹介作品②(第51回〜100回まで)2021-12-01 開催 ProtoPediaの時間:紹介作品②(第51回〜100回まで)2021-12-01 開催
- 
                       「Ogaki Mini Maker Faire 2022」の出展作品まとめ(一部だよ|非公式だよ)2022-12-03 開催 「Ogaki Mini Maker Faire 2022」の出展作品まとめ(一部だよ|非公式だよ)2022-12-03 開催
- 
                       「Maker Faire Kyoto 2023」の出展作品まとめ(一部|非公式だよ)2023-04-29 開催 「Maker Faire Kyoto 2023」の出展作品まとめ(一部|非公式だよ)2023-04-29 開催
 
- 
                      
- 関連リンク
- 同じニオイがする作品
- 
                  - 
                       Achromatic World -いろのないせかい- Achromatic World -いろのないせかい-
- 
                       MagicKnock with MagicTV MagicKnock with MagicTV
- 
                       HoloTakibi(ホロたき火) HoloTakibi(ホロたき火)
- 
                       3Dプリントの残り時間カウントダウンタイマー 3Dプリントの残り時間カウントダウンタイマー
 
- 
                      






 
                       
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                   
                    
                  

素晴らしい取り組み!!シビックテックだ。
「以前の開発時に、片耳の聞こえない方から…」のくだり
これって多分自分です。以前どこかで、コメントした記憶があります。
(違ったとしても、その方と同じ気持ちです!!)
実用化して、しかもCIVICTECH決勝に行かれたのですね。ハットにまで発展してw
今晩の決勝応援してます。
ほぼ一年前のfacebook SeeedJP User Groupです。
特定できましたw。Taksanさんでまちがいないようです。
時間は掛かりましたが、あの時のコメントのおかげで進化しました!ありがとうございますmm
構成がシンプルな割にすごく可能性があるデバイスに仕上がってると思います。自分もマイクロフォンアレイを使ってみたくなりました!すごい!
ありがとうございます。夢は広がれど、技術的な課題がなかなか険しいのでじっくり開発していきます!
野良ハック賞の候補作品に選ばせていただき、すばらしい作品でした!
審査過程の動画(候補作品の講評も含めて8分間)をアップしています!https://youtu.be/TcXy1oMKE5M
YouTubeで紹介させていただきました!
https://youtu.be/taHSgS-8dhE