ハードウェア
- 回路図はUserManualダウンロードから、ソフトウェア例をUserGuideから公開しています。
ソフトウェア
- 瞬間的に強い赤外線を放射し反射光をADコンバータで読みます。(スイッチングフォトリフレクタ)
- 反射光の距離データは精度が悪いのでソフトで自然な感じに処理します。(ソフトウェアセンシング)
- カラーLEDは距離に応じて赤、黄、緑、水色、青、紫(カラーコード)の順で光らせています。
- 読み取った空間の変化に合わせて紙飛行機やフィギュアなどを動かすと魔法のような制御が出来ます。
- AIのような複雑なしくみではなくレーザーも使いません、針の穴のようなタイミングがキーです。
- Imgur センシング リアルタイムモニター
野良ハック賞の候補作品に選ばせていただき、すばらしい作品でした!
審査過程の動画(候補作品の講評も含めて8分間)をアップしています!https://youtu.be/TcXy1oMKE5M
ありがとうございます😅日本の皆さんから評価されず外国人から評価される作品です。近未来非接触センサーでイノベーションを目指します。
完成度が高く、分かりやすい作品だと感じました。実用的な使い方から楽しいUX等など...まだまだ様々な応用が考えられそうで、今後の可能性を感じる作品でした。